■カレンダー■
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
<<前月 2022年10月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2332302
今日: 64
昨日: 1358

瀬戸内国際芸術祭2022今日は男木女木島へ
先週から『瀬戸内国際芸術祭2022』の会場に足を運んでいます。観光は健康から、秋晴れに背中を押され、かみさんのお供です。先週が直島、今日は高松から最短の男木島・女木島です。位置的には高松から見て、女木・男木となりますが、フェリーで先に男木島へ渡りました。高松港からわずか4キロ、船で40分の位置にあります。

かみさんが初めて、私は過去に何度か来島しています。前回は、電動自転車を飛ばして『男木の灯台』まで行きました。昔の映画ですが『喜びも悲しみも幾歳月』が撮影された灯台の一つです。灯台守の主人公が、全国の灯台を幾つか勤務します。そのたびに家族は、転居を余儀なくされます。子どもも、転校です。悲喜こもごもの日常が描かれています。「おいら岬の灯台守よ・・・」。

さて男木島の芸術作品ですが、直島と違って、瀬戸芸らしい舞台での作品と言えると思います。男木島ではフェリーが西側の港に入ります。女木港では東側に港がしつらえられています。男木交流館から鳥居をくぐって山手へ上がります。19の作品があります。前回2019年は、22の作品がありました。重複したモノもありますが、ほとんどが代わっています。

というのも、古民家を活用したモノが多く、その古民家が次の瀬戸芸まで残るというのもある意味奇跡に近いかもしれません。また代わることに意味があるのかもしれません。同じモノであれば、見る人に飽きられる。『歩く方舟』は代表的な作品で、同じように展示されています。それでもペンキ塗りなど、手は入れています。

『歩く方舟』

ここから隣の女木島へフェリー『めおん』(映画化されたことがあります)で渡ります。わずか20分の位置です。ここではまず『鬼ヶ島おにの館』からバスで『鬼ヶ島大洞窟』へ行きます。そうなのです、ここは鬼ヶ島とも呼ばれています。私も60年ぶり2度目ですか、本当に久しぶりに洞窟へ入ってみました。室温15度の世界が広がっています。

ここも男木島と同じように、島にあるモノを舞台して、作品があります。何気ない日常の中に、ポツンと作品が。作品ごとに係員がいて、瀬戸芸公式パスを確認します。私たち夫婦は、スマートフォン(スマホ)の中に入れています。全期間通しのパスで5000円ぐらい、別にここだけの鑑賞料を徴収する作品もあります。帰りのフェリーは、2時間ごとですから、お気をつけ下さい。







| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5780 |
| 社長日記 | 08:01 AM | comments (0) | trackback (0) |
安倍晋三元首相への追悼演説は野党代表野田佳彦元首相
25日衆議院本会議で、今年7月に奈良市で銃撃され死去した安倍晋三元首相の追悼演説を、「立憲民主党」の野田佳彦元首相が行った。私も安倍晋三元首相の追悼には、野田佳彦元首相が最適任だと思っていました。時事話題に関心のある日本人であれば、2012年11月14日の国会党首討論を覚えているでしょう。

巧みな当時野党自民党の党首だった安倍晋三元首相が、野田佳彦首相に解散を約束させ、12月の衆議院選挙で294議席という多数を獲得し、3年3ヶ月ぶり与党に返り咲いた劇的な場面です。このことに関して野田佳彦元首相は、「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」と涙をこらえての訴えがあった。恨み節と言うより、再戦が出来なかったつまり早く議場から退場した安倍さん、私は残念無念という想いが込められていたように感じました。

当時の民主党は2009年9月16日に、92代自民党麻生太郎(358日在任)内閣から、鳩山由紀夫内閣が政権を奪取し、民主党鳩山由紀夫内閣(266日在任)、菅直人内閣(452日在任)と続き、野田佳彦首相は2011年9月2日当時55歳だったと思いますが、総理大臣に就任し482日間その重責を担っていました。それが安倍晋三元首相の言葉巧みな誘いに、してやられたわけです。

これらは野田佳彦首相が悪かったと言うより、民主党政権が国民から飽きられていた世論調査が物語っています。稲盛和夫塾長も日本は二大保守政党が交互に政権担当することで、国民生活が良くなると考えていました。しかしこの頃になると、自民党政権復活待望論が大きくなっていました。安倍晋三元首相は2012年12月26日に再登板しますが、第2次安倍内閣です。つまり安倍(当時57)さんも、一度の失敗から学習して臨んだ党首討論会でした。

ここから安倍晋三元首相は、2627日という最長政権を樹立します。安倍晋三元首相からすれば、一番の政友が野田佳彦元首相だと言えると思います。当時の安倍さんも、あの時野田さんが解散総選挙を言い出すとは思ってもいなかった。『土俵際まで追い詰めて』程度の成果を狙っていたと思います。一瞬驚いた安倍さんの表情を、報道カメラは巧みに捉えていました。

共に政敵であり、政友だったかもしれません。政治とは非情なモノで、岸田文雄首相は甘いですね。稲盛和夫塾長は、『小善』と『大善』を使い分け内部矛盾を感じさせない論理を創り上げていました。稲盛フィロソフィは、経営のみならず政治の世界でも通じます。共に人間がすることですから。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5779 |
| 社長日記 | 08:35 AM | comments (0) | trackback (0) |
機関誌マラソン第110号完走記念コンパ『香川胆識の会』
『香川胆識の会』は、盛和塾香川解散から派生した組織で、勉強の足りない経営者らが、部会を作ったりグループを組織して、共に成長を期しているのです。『機関誌マラソン』とは、当時塾生に配布された毎月の機関誌の塾長講話を読んで、感じたところをクループ10人弱に電子メールで送る活動・競技、つまり1周3年余かかるのでマラソンと呼ばれています。

私の所属する第7グループは、1周目を走り終えた会員が再度取り組んでいるグループです。しかし2周目の人がいるかと思えば、この機に加わった新規参加の会員もいます。温度差は感じるのですが、それでも共通する『会社を良くし、従業員を物心両面で幸せにしよう』という思いは同じで、共に研鑽を積んでいます。今日はその機関誌が110号を、グループ全員で通過した祝に、コンパをしたという話です。

今日は先に逝去された稲盛和夫塾長の思い出を語ることにしましたが、若い会員は、生の塾長を知りません。藪内廣之さんや多田耕三さん、はたまた元代表世話人山地真人さんらは、稲盛和夫塾長との生々しい逸話を持っておられて、話しに聞き入ります。私も『追っかけ組』の一人として、国内海外共にお供しましたが、それでも塾の40年の歴史のほんの15年程度です。

もう一つ本日午前中に、支部内の『宅建業者巡回調査』に出掛けました。塩江町の業者のところのホワイトボードに、『仕事の結果=考え方×熱意×能力』と書かれたものを見つけました。そこの社長が、従業員に仕事とはこうなっているのだと解説したとのことでした。これは稲盛和夫塾長が唱えるフィロソフィの一つで、『考え方』はマイナス100からプラス100まで、その他は0から100までの数値化で出来ています。

『熱意』も熱心な人は80とか90とかになり、『能力』は人より頭で少々劣り50でも、体力的には恵まれていて90とすれば通算して70位。これに『考え方』がかけ算でかかります。反社勢力の構成員などは、いかに優秀な頭脳と実行力を持ち合わせていても、マイナスになります。これが全てかけ算で計算されて、その差は大きくなります。

この塩江町の事業者の社長さんは、元盛和塾生ではないと思いますが、昨今は本屋に稲盛和夫塾長の著書は平積みされています。大勢の経営者に、経営の原理原則を伝えたいという稲盛和夫塾長の教えは、本などを通じて広く世間に広がれば、より良い経営環境が出来そうです。改めて稲盛和夫塾長に、想いをはせる日になりました。

もう一つ今日は、クループ生の福田成宏氏の社長就任祝も兼ねています。弱冠33歳という若さで、2代目を継承です。㈱フクダ自動車という宇多津町の会社ですが、機関誌マラソンは熱心で、スタートの月曜日午前中にはメールが届きます。ボリュームも多くで、時間もかかっているなと思う感想です。花と記念品をみんなで贈りました。





| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5778 |
| 社長日記 | 09:47 AM | comments (0) | trackback (0) |
コトデン本町踏切県が国に高架道路要望へ
10月20日の四国新聞に、標題の文言が踊る。この日のトップ記事は、前日の参院予算委員会での岸田文雄首相の答弁変更が大きく取り沙汰されている。宗教法人法に基づく解散命令が認められる法律違反の要件に、民法の不法行為も含まれると答弁を変更したことが取り上げられている。つまり刑事裁判のみならず、民事裁判での問題がハッキリすれば、解散命令も可能だとする判断の変更だ。

当たり前と言えば当然のことで、『解散命令』を出したところで憲法が保障している信仰の自由・結社の自由が阻害されるわけではない。宗教法人として加護されている、例えば所得税や固定資産税の免除が亡くなるというにすぎない。ではあってもこれは、現実的には大きいのです。これまでの民事判決を見ても、解散命令はすぐに出せると思うのですが、政権与党の中に公明党も含まれています。

公明党の風評で、旧統一教会のような暴挙は聞かないが、自民党の岸田文雄首相は慎重だ。これは一日も早い決断、処分が求められる。優遇税制と共に、韓国の旧統一教会本部への送金も制約を受ける。第一、日本国内で搾取した金員を韓国の教団が無税で受け取る仕組みも明らかにおかしい。早めの調査が、国民の総意だと私は思います。

話しを『高架道路』に戻しますが、これには仰天しました。本町踏切は、報道されているように確かに危険だし、不便を感じます。これまではコトデンの線路を高架にする計画でしたが、今年3月に完全になくなりました。行政は、一度裁決した案件を前へ戻すことはしない。このことからも岸田文雄首相の答弁変更は、重大な瑕疵があったのでしょう。

さてここで報道されている計画は、県が急ぎ建設した高速道路高松西インターから高松環状道を高松空港へ向けて延伸したモノを、たちまちは西インターからサンポート高松方面へ環状道を延伸(15キロはある)し、本町踏切の混雑を緩和しようとするモノです。ビックリですね、踏切の混雑解消に、高架道路を作るというのですから。何という発想の肥大化か。

しかしこれを高松の都市再開発策と考えたら、実に妙案だ。環状道だから、やがてはサンポート高松から東回りの路線も作られる。規模は違うが、首都高速道のようなイメージだ。これまで高松空港からのアクセスは、国道193(一休さん)線を真っ直ぐ北上するコースだったが、この環状道が完成すれば、西回りのルートがクローズアップされてくる。

しかし話しは大きくて面白いのだが、コトデン本町踏切の混雑解消という観点からは、どれほどの効果が見込まれるのだろうか。つまり近くを走る車がわざわざ環状線に乗って、ましてや有料道路となると通行するのかと言いたい。総論は大賛成、各論は今イチ。しかし昨日の小欄で扱ったように『サンポート高松エリアの都市再開発計画』としては、これは全国区の企画だ。国への要望が通れば、これはこれで面白い。





| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5777 |
| 社長日記 | 08:34 AM | comments (0) | trackback (0) |
サンポート高松への外資系ホテルはマンダリンホテル
高松市サンポート県有地に進出するホテルが、香港に拠点を置く高級ホテル運営会社『マンダリンオリエントホテルグループ』であると、18日発表された。計画は地上19階建てで約100室、客室の標準面積は50平方メートル超であることは既に公表されていた。四国電力が、県からこのサンポート高松B2街区約5千平方メートルを15億円で購入し、ホテルビルを建築し、マンダリンホテルグループに貸し出すスキムだ。

野次馬的視線で観ると、この隣接地区に『県立体育館(アリーナー)』が建築されると、一気にヒトが集まる仕組みが生まれる。狙いは国際会議などの大型イベント開催だが、駅前に2大ホテルが林立するのは、高松の潜在能力を高くする。私が宿泊することはないにしても、存在することには意味がある。開業は2025年の予定、この年は大阪万博と、現代アートのトリエンナーレ「瀬戸内国際芸術祭2025」がW開催となる。

オープニングとしては、これ以上の環境はないと思われる。加えて隣接地に、JR高松駅ビルの建設、さらに徳島文理大学高松キャンパスの建設も始まっている。香川県が県都の顔として企画した『サンポート高松』のハード施設が、予定通り完結する。これからはこれらの貴重な資産を、いかに生かして人を集めるか。残念ながら香川県の人口は、93万人台に減少している。

マンダリンオリエンタルはアジアを中心に展開し、欧米でも高級ホテルを運営する。国内では05年に東京・日本橋に続き2カ所目だという。新型コロナウィルス終息を見据えた四国のインバウンド(訪日外国人客)需要戦略の目玉として、海外富裕層への受け皿を目指す。2人一室利用で、一泊10万円を超すこともあるという。

2022年8月時点で24の国(スペイン・バルセロナや米ラスベガスなど欧米にも展開する)と地域で、36のホテルなどを運営しており、グループの従業員数は約1万2千人。『その土地の歴史と文化に敬意を表するホテルづくり』を経営理念に掲げている。高松の地が選ばれたことを、市民としては光栄に思います。

いよいよ次は四国新幹線構想の実現。狭い日本ですから、より効率的に移動が出来るとなると、その地に滞在する時間が多くなる。インバウンド(訪日外国人客)が飛行機で到着し、新幹線で移動し、小島で繰り広げられる『瀬戸内国際芸術祭2025』を観ながら、うどんや祭り寿司を食べながらマンダリンホテルへ宿泊する。次の日は、民泊が良いかもしれません。ますます面白くなる、リトルTOKYOと言われるTAKAMATSU。



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5776 |
| 社長日記 | 09:58 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑