■カレンダー■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2020年05月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2335589
今日: 3351
昨日: 1358

アマゾン書店で在庫切れ急増生活必需品優先か
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、アマゾンなどのネット書店で本の「在庫切れ」が急増しているという。私などはたまたまだろうが、「在庫切れ」に遭遇していない。出版社に在庫があっても、緊急事態下の「優先度」から後回しになっている。外出自粛で音楽や美術を生で楽しむことの機会が減り、さらに「読書」も難しくなるのだろうか。

出版社が取次会社を通じ、書店に本の販売を委ねる委託販売制度をとる日本の出版界。売る側が、作る側より圧倒的に強いのだ。出版社に尋ねると、ネットで在庫切れでも出版社や取次店には「本はある」という。関係者によると、アマゾンは3月から納品制限を始めた。新型コロナウィルスの影響で、食品や衛生用品など「生活必需品」を優先しているとは聞いた。

書評で評判になった既刊本などの在庫が払底し、出版社が働きかけても追加納品を受け付けないことが多いという。例えば岩波新書では今年初めの刊行本まで「在庫切れ」となり、古書価格も高騰している。「本の優先度を下げられて悔しい」との憤りの声の一方、「この状況では仕方ない」と諦めの声も聞こえる。

ただアマゾンは今や、売上で国内最大の書店とされ、多くの書店が休業する状況では出版社のダメージは大きい。アマゾンの広報担当者は、「可能な限り早く通常のオペレーションに戻すことが出来るよう努めている」と述べている。しかし出版ジャーナリストの1人は、「書籍販売から通販事業を始めたとはいえ、アマゾンにとって本は他の商品ほど旨みが少なく、不要ではないが不急と判断したのだろう」と分析する。

取次店大手トーハン運営のネット書店「e-hon」は、お気に入りの書店を登録すれば、宅配で本を頼んでも休業中のその店(登録店)の売上につながるサービスで好評だ。私も、これを利用したことがあります。著者の希望で「e-hon」へ行って、近くの本屋の熊野書店さんから配達があった。代金は、クレジットカード払いしていたと思う。

人文書や海外ノンフィクションに定評のある亜紀書房(東京)は4月、通販サイト「あき地の本屋さん」を開設。「在庫切れ」などを受けた対応で、アマゾンで欠品の本が売れている。担当者は、「本を読者に届ける出口を一つでも増やし、読者と本を結ぶ新しい形を探りたい」と話している。私も本のリアル店舗(宮脇書店)も、アマゾン・ドット・コムなどのネット書店も使うが、アマゾンがガリバーになりすぎるのは、価格高騰につながりかねないと心配する。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4877 |
| 社長日記 | 09:34 AM | comments (0) | trackback (0) |
羽田空港へ都心から新路線計画
JR東日本が建設計画を進める羽田空港と都心直結の新路線「羽田空港アクセス線」に関し、国が空港内の地下トンネルや駅の基礎工事を担い、同社が借用して営業する案が10日、関係先への取材でわかったと新聞が報道しています。国は、ますます羽田空港に重点を置く方針のようだ。空港内トンネルは、セキュリティの観点からも国直轄工事なのか。しかし実際に工事するのは、民間企業だと思うのだが。

新型コロナウィルスの感染拡大で今年に入り、航空需要は世界的に失速しているが、国は「首都の玄関口」として羽田空港の機能強化は不可欠とみている。JRの負担を軽減し、各地と結ぶ鉄道路線の充実を図る考えだ。JR東日本は、JR6社の中でも最も利益を上げているのに、負担軽減が必要なのか。いずれにしても、羽田空港の強化は必要だ。

関係者によると、アクセス線の建設費は3千億円程度と見込まれていたが、人件費や資材費の高騰で3800億円程度まで膨らむとみられる。空港内の工事だけでも、数百億円規模と言われている。アクセス線の、東京都品川区の東京貨物ターミナル付近から羽田空港までの約5キロは、トンネルになるという。

国土交通省は今後、京急電鉄と東京モノレールが乗り入れる地下トンネルや駅などに、アクセス線を建設しても悪影響が出ないかどうかを調査して、駅の基本設計や構造物の建設に着手するようだ。今この時期に、羽田空港云々というと私にも違和感があるが、何年もかかる計画では、こんな時でも粛々と計画を進めなければならない。

やがてアメリカ軍の駐留がなくなり、厚木の航空管制がなくなれば、羽田空港は今以上にアクセスが便利になる。この先フライト便が増加するかと言えば「わからない」と答えるしかないが、少なくてもコロナ前の便数までは回復すると思う。私は成田空港を貨物専用に、羽田空港を旅客専用空港にしたら良いと思っている。

アクセス線は浜松町・東京駅を経由し茨城、栃木、群馬方面と結ぶ「東山手」と、渋谷・新宿駅経由の「西山手」と、新木場方面の「りんかい部」の計3ルート。JRの試算では、国内線新駅との所要時間は東京駅約18分、新宿駅約23分、新木場駅約20分。空港内の駅は、国内線と国際線に置く見込み。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4876 |
| 社長日記 | 09:11 AM | comments (0) | trackback (0) |
Uber Eats(ウーバーイーツ)高松エリアサービス開始
大学生を中心に、アルバイト先の休業から失職に追い込まれている人が多いと聞く。少し前のテレビ、オリンピック選手候補者がトレーニングを兼ねて、ウーバーイーツの食事宅配業務に携わっているというニュースを観て、「そうだろうな、都会じゃ自動車も自転車も変わらない」と思いました。そうなんですウーバーイーツは、自転車での宅配です。背中に私のように、オリジナル「リュック」を背負っています。

都会じゃこんなアルバイトもあるんだと、ボーとしてみていました。しかし9日の高松です、県道10号線を、よく似た格好の自転車が走っていました。抜き去る瞬間ですから「Uber Eats 」と確かに見えたのですが、こんな田舎じゃ商売が成り立つ筈がないと、それ以上思いを広げることもありませんでした。

ところが5月10日(日)の四国新聞一面、何と私の見た「Uber Eats」が撮影されているじゃありませんか。もっともタイトルは、「県の休業要請が続いていたゴールデンウィーク中の様子」として、人影がまばらのワンシーンとして撮影されています。私の見たのも、まぼろしではなかったようです。



早速ホームページを探したら、2020年3月25日から高松でのサービス開始と掲載されています。まだまだ少ない利用店舗数だと思いますが、面白い「創業」だと思います。もっともこのシステムは、世界各地の都市ですでにビジネス化されていますが、これまでにない宅配システムだと感心します。これからどんどん、利用店が増えていくでしょう。システム利用料などの詳細は存じ上げませんが、一案だと思います。

その昔は田舎の飲食店も、HONDAのカブの後ろに「おかもち」をぶら下げるフックがついている「バイク配達」をよく見たモノです。自転車も、あるにはあった。印象では銀行などの、昼食を食べに外へ出にくい業種のところがお得意さんといったイメージです。恐らくお得意さんだから、配達料は無料だったのですかね。それが今では宅配専従者が、商品を運んでくれます。

これは価格にもよりますが、言われているタクシー利用よりも格安だろうと考えます。三方よし、新型コロナウィルスで苦しんでいる「飲食店」、頼めるところがなくてコンビニ弁当を主食としている「働く(食べる)人」、それとお届けする側のUber Eatsと携わる「アルバイト生」。何もアルバイト生は、学生だけとは私も考えていません。果敢に挑戦するヒトなら、失業者も良いかな。

ここ高松でも、連休明けに飲食店などの営業自粛が解かれ、ボツボツ通常営業が始まっているようです。まだ三食自宅で頂いているので、外のことはよく分かりませんが、「うどん店」は継続営業したり自粛解除をしています。地元四国新聞では、「テイクアウト(持ち帰り)」の店も多く掲載しています。毎日のように訴えていますが、生きないと、生きていればこの先、何とかなります。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4875 |
| 社長日記 | 10:05 AM | comments (0) | trackback (0) |
任天堂減収減益予想になぜ?
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、自宅で過ごす人の多くが「ニンテンドースイッチ」などのTVゲームに興じる姿が報道されている。CMでも盛んに宣伝されて、任天堂はコロナで未曾有の売上増だろうと私は横目に見ていた。それが減収減益予想とは、これ如何に。ゴメンナサイよく見ると、21年3月期でありました。スイッチ部品調達が、遅れるからと言う予想からの発表であります。

任天堂は7日、2021年3月期(来期)の連結業績予想を発表し、売上高が前期比(2020年3月期)8.3%減の1兆2千億円、純利益は22.7%減の2千億円と、減収減益になる見通しを発表した。新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、主力家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の生産や販売数量が一定期間落ち込むと見込んだことによる。

19年度のスイッチの販売台数は、1月に上方修正した1950万台の目標を大きく上回り、2103万台を記録した。やはり実感通り「ニンテンドースイッチ」は売れているのだ。19年9月に発売した携帯電話専用の「ニンテンドースイッチ・ライト」が、このうち619万台を占めた。20年度は1900万台と計画した。

同時に発表した20年3月期連結決算は、売上高が前期比9.0%増の1兆3085億円、純利益は33.3%増の2586億円でした。純利益は、2790億円だった09年3月期に次いで過去2番目の水準と絶好調であります。利益率19.8%と、実に高収益決算であります。3月に発売したスイッチ向けソフト「あつまれどうぶつの森」のほか、「ポケットモンスター」の新作の販売が好調だった。

それが来期は、一転して減収減益。部品調達の遅れなどから、「思っている全てが実際に製造できる状況にない」とし、新型コロナウィルスの終息が遅れれば予想の変更があり得るとの考え方をあきらかにした。夏頃には、コロナの影響が一定程度収まるとの前提で組んでいるようだ。上場企業のIR情報は、義務とは言え大変だ。

株価も45,000円を超える高値まで伸びているが、8日前場では5%ほど下げている。増収増益の発表後は、株価も高騰するのかと思いきや株価は、素人の私でも業績に完全リンクはしていない動きがあると思います。サプライチェーンは、今後見直されることだろうが、グローバリズム(ヒト・モノ・カネの自由な流れ)万能から、「本質」を問う考え方も台頭してきそうだ。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4874 |
| 社長日記 | 09:28 AM | comments (0) | trackback (0) |
コロナ治療薬レムデシビル特例適用で初承認
厚生労働省は7日、新型コロナウィルス感染症の国内初の治療薬として、米製薬会社が開発した「レムデシビル」を特例承認した。米国で1日に緊急使用が許可されたため、海外での承認などを条件に国内審査の手続きを簡略化できる特例制度を適用。申請の3日後のスピード承認で、私は驚いた。が当然大賛成であります。

逆に効果が期待されている日本製の「アビガン」も、申請プロセスを短縮して、こちらは市井の評価で、「軽症者」向けと言われている。レムデシビルが重症患者向けであるならば、なおのこと日本製のアビガンにも期待が広がる。当然副作用もあるだろうから、医療関係者の判断が重要になるのはこれまでと変わらない。

いずれにしても治療は「対処療法」しかないので、患者への説明を丁寧に患者及び家族の同意を得て投与することになる。これまでの治療薬ゼロから、希望の光が少しだけ見えた感があります。次に期待するのは、PCR検査の迅速な拡大。香川県も新規検査機の導入を発表していますが、民間と協力してでも検査数を増やしてもらいたい。

そしてまず医療従事者のPCR検査を、次に老人ホームなどの施設入所者やそこで働く人らを対象の検査、そして警察官や消防(救急車乗務員を中心に)、公共交通機関従事者のPCR検査が求められる。最終的には県民全員の検査となるが、急ぐところから先にやる。検体採取方法も「唾液」となれば、双方のリスクも軽減できる。よくよく考えたら、飛沫感染と言われていることから、鼻の奥より唾液が適切だと思います。

県の発表によれば、相談希望数に占める検査実施率は2月は14.5%、3月が20.2%、4月は29.2%と上昇カーブを描いているモノの、3割にとどまっている。直近では、連休中の6日検査分14件で陽性なし。7日検査分は34件で陽性なし、退院報告も続いているが、現在入院中は15人で入院待機組もいない。大阪が示したベッド占有率では、当初の24床から計算しても62.5%で、大阪基準の60%以下に近づいている。

全国TVニュースで、「うどん店再開」が大きく報道されるなど、香川も今月末に向けて一部の自粛解除が始まっています。業種業態によって、被害の程度に濃淡があります。自宅周辺でも、テイクアウトの飲食店も増えてきました。「家賃」の猶予や減免にも、話題が集まっています。どうにかして生き延びる、生きていれば、どうにかなります。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4873 |
| 社長日記 | 09:32 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑