■カレンダー■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2290592
今日: 530
昨日: 3106
 

新型コロナウィルス一律10万円の電子申請は大汗モノ
私は自慢ではないのですが、政府のIT(情報技術)化方針に賛成で、地元国会議員の平井卓也衆議院議員のIT・科学技術大臣就任を期に、「マイナンバーカード」を取得していました。これを使って、政府が国民全員に一律10万円を交付するというありがたい救済「特別定額給付金」を、パソコンで申請すべく挑戦しましたが敢えなく断念。なんとパソコンでは、カードリーダーが必要だということで、渋々近くの「ケーズデンキ」へ足を運びました。

すると「売り切れ」。同時に体温計の交換電池も探しましたが、こちらも品切れ。残念ながらパソコンからの申請は、カードリーダー待ちとなってしまいました。ところが昨日昼のTVを観ていたら、スマートフォンのアプリを使えば、カードリーダーがいらないという。「ナンダ早く言え」と思いながら早速挑戦してみましたが、「岩盤規制」のようなハードルが多くて、数回最初からやり直ししました。

一番の肝は、日頃「マイナンバーカード」を使うことがないため、最初の頃に出てくる数字4桁の暗証番号と、最後の頃に出てくる6~16桁の英数組み合わせの暗証番号の二つが分からないから断念と言われていました。市井のシステムだと、「パスワード」を忘れたヒトは親切に教えてくれたり、変更したりが簡単にできるのだが。

おまけに5回間違うとロックアウトがかかり、これの解除には市庁舎や市の指定出先機関へ行くことになります。マイナンバーカード発行で混雑し、暗証番号変更等でまたまた大混雑。しかし高松市は、頑張っています。本日私宛の「本人限定受取郵便」を、高松南郵便局へ受け取りに行きました。隣で、同じ郵便物を受領していた80歳代とおぼしき長老。3日前に山田支所で申請した「マイナンバーカード」だと話していました。

国や公共機関が、是非避けて下さいという「密閉・密集・密接」そのものです。国は、電子申請を阻害しているのかと思うほどの複雑さ。本当に使いにくいシステムで、私も元携帯ショップに勤務していた社員さんに見てもらいながら、結果数回挑戦しました。やり直しも数回やれば復帰も早いもので、もう一つの壁である「マイナンバーカード」の読み取りも「マイナンバーカード」を机の上に置いて、その上にスマートフォンを置きます。スマホのカメラの下に、丁度ICチップがある位置が重なるように。反応がなければ、少しスマホを動かします。

これも大壁で、なかなか成功しません。もちろんカードは、「ICチップ」がついている面だけを読みます。時間がかかります、この間「読み取り中」のコメントが出ると安心だが、そんな親切は一切ない。動作しているのかどうかも、わからないまま不安な時が約10秒。感光式信号機でも、「感光中」の案内が流れて待つ人を安心させるのだが。

そうそうもう10年も前になりますか、税務署の「e-タックス」がスタートした時も、使いづらいモノでした。私の場合はノートパソコンで作ったのですが、結果送られてなくて、高松税務署へノートパソコンを持ち込んで作成したデーターを紙にはき出しました。それで初年度は申請が出来たのですが、よく似ています国のすることは。

それから最後は、振込口座の通帳(ゆうちょ銀行とそれ以外に分かれている)の表紙をカメラ撮影して送る。これもなかなか至難の業。システムエンジニアからすると、「馬鹿が」とほくそ笑むところだろうが、何度やっても「削除」の文字が出る。後で気づいたのだが、ゆがんで撮影した場合などでは、削除してもう一度と言うことらしい。普通「削除」が出たら、失敗と思うわな。これは、振込口座の番号違いを防ぐ策らしい。

かみさんから念押しのあった「受取人2」の欄には、氏名だけで「マイナンバー」は聞いてこなかった。10名まで記入が出来るようになっている。世帯主が代表して申請するシステムは、紙申請と同じであります。こうしてやってみると、もう既にパソコンの時代は終わり、すでにスマートフォンやタブレットの時代になっているとつくづく感じた。

このように、給付金10万円のネット申請に苦戦しているヒト向けに、徳島県を中心に携帯電話ショップを展開する「ミッド・インターナショナル(徳島市)」が、無料で申請方法を指南するという新聞記事を見つけた。「早く言ってよ」の心境だが、「マイナンバーカード」を保有している8割のヒトが、まだ10万円のオンライン申請をしていないという。これは残念な現象だ。何のための「マイナンバーカード」か。

同社と徳島市が連携し、サービスを展開しているというから安心だ。徳島県民に限定せず、相談を受け付けると書いてある。専用の相談電話窓口(080-6281-6601)へ「マイナンバーカード」を持っていて、2つの暗証番号が分かる人は問い合わせたらどうですか。リアルアドバイスがあれば、簡単にできるかも知れません。もう一つ、スマートフォンでも出来る機種、出来ない機種もあるようです。聞いてみたらいかがか。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4881 |
| 社長日記 | 08:57 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑