■カレンダー■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
<<前月 2021年09月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2219069
今日: 1163
昨日: 1824

ゴルゴ13の作者さいとうたかをさん死去84歳
世界を股にかける、謎の暗殺者(スナイパー)を描いた代表作『ゴルゴ13』で知られる漫画家『さいとう・たかを(本名斉藤隆夫)』さんが、24日膵臓ガンのため死去された。84歳で、デューク東郷=ゴルゴ13より1歳下と聞いたことがあります。するとゴルゴ13も、後期高齢者だが、相変わらず若い。永遠の5歳を自認するNHKのチコちゃんのように、イメージで生きて欲しい。

漫画はそれほど読まない私ですが、二冊の愛読書があります。一冊は勿論この『ゴルゴ13』、最新版は202巻ですが、その全てを読んだわけではありませんが、過去に読んだ限りで申せば、原則一巻一話で完結し、どれもこれも独創的なアイディアと、その秘策が描かれていて、何だか読んだ後に『スカッとした』爽快感があったのです。

私よりディープなゴルゴ13ファンが多いので多くは書きませんが、あの北朝鮮の独裁者の狙撃計画もありました。勿論時代的に今の『金正恩』ではなく、父親か祖父か忘れましたが北朝鮮の軍事パレードの戦車から狙撃を企てるというモノでした。残念ながら結果は描かれてなくても、このスティエーションであれば狙撃が100%成功すると予感させるモノでした。着眼90%で、狙撃成功です。

「私失敗しないので」というフリーランス女医のドラマもありましたが、『ゴルゴ13』も決して失敗しません。そして依頼内容に嘘があったら、依頼者を狙撃したりします。正義か悪か、分かったような分からないような、さいとうたかをさんの人生を投影したところもありました。酒や美女にも強くて、男のあこがれるゴルゴ13です。

特に「依頼者との約束は必ず守る」という信条と、そのための超一流の技量を身に備えた男の中の男(として確立していった)ゴルゴ13の人気は高い。世界情勢や時事問題を巧みに取り込むことによって、冷戦終結で活躍の場を失うのではないかといわれた危惧をも乗り越え、同誌上において2020年5月の初の休載までの実に52年間、ただの一度も連載を休まないという快挙を成し遂げた。

『ゴルゴ13』の名前は、「ゴルゴタの丘でイエス・キリストに荊(イバラ)の冠をかぶせて殺した13番目の男」つまり、神に背を向けた、13番目という不吉な数字を背負った男という意味であると言われる。不幸を背負った男、何とも表現のしにくい世界の主人公である。

反面ゴルゴ13シリーズを映画化したモノもありましたが、主演が高倉健さんでしたが、こちらは失望しました。やはり超人的なゴルゴ13の活躍は、劇画の中で読者が想像を広げるところに、本当の価値があるように思いました。残念ながら生みの親が死に絶え、作品もこれが最後と思いきや、スタッフが協力して次回作を作ると言うから、何とも嬉しい。

話は飛ぶが、私の愛読書漫画の二つ目は『我ら9人の甲子園』。芥川賞作家「高橋三千綱」の原作を「かざま鋭二」が描く時代を先取りした、熱いけど、ちょっぴりHな大人向け「高校野球コミック」。主人公小林投手は、都立秋葉高校の2年生で陸上部のやり投げ高校記録保持者。新任の上田監督の勧め?で弱小野球部に復帰。

陽気でスケベだが、心の底にすさまじいものを抱える小林投手は、自分と仲間のために練習を再開。そしてついに一芸ぞろいの9人のチームメートとともに甲子園出場を果たすが。このようにネットには紹介されている。たった9人で、甲子園大会に臨む。この作品を昭和57年の夏に、交通事故で担ぎ込まれた病院で、相部屋の人に借りて読んだ。

宅建協会に流通登録物件用紙(売物件)を届ける途中、当時の社団法人香川宅建は香川県庁通りのさかな屋の2階にあったのです。私は家業の麺業と、義父に薦められて不動産仲介業の看板を掲げて、二股の汗を流していました。そんな折42日という長い入院をすることになりました。落ち込んでいるときに、励ましてくれたのが『我ら9人の甲子園』でした。この入院以後、『休みたい』とは考えなくなりました。

くよくよ真剣に悩んでいる自分がおかしく思えて、本当にこの作品に助けられました。ゴルゴ13は、その前からの愛読書でした。入院中のゴルゴ13は、いつものような爽快感はありませんでした。麻生太郎財務大臣のように解説は出来ませんが、『さいとうたかを』さんに感謝申し上げ、ご冥福をお祈りしております。この先続くとしても、さいとうたかをさんの描くゴルゴ13の顔、特にビックリしたときの顔は、なかなか真似できないと思います。一つの時代が、終焉を迎えたと言えると思います。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5387 |
| 社長日記 | 08:41 AM | comments (0) | trackback (0) |
岸田文雄前政調会長が自民党総裁に決定党人事や組閣が始まる
注目された自民党総裁選挙の投開票が29日(水)、東京都内のホテルで行われ、予定通りかはたまた予想外か、その人の立場によって考えが異なるだろうが、岸田文雄前政調会長(64)が艱難辛苦、二度目の挑戦で自由民主党総裁、そして恐らく第100代内閣総理大臣に決まった。今回の自民党総裁選挙は、17日に告示され比較的まとまった選挙期間が設けられ、女性二人の参加もあって盛り上がった。

選挙戦には、いの一番に立候補を表明し、「まだ終わってない」議員生命を懸けた戦いの先頭を切って突き進んだ。目玉政策として、党内人事の任期は1期1年の3期までと、5年在任中の二階俊博幹事長に喧嘩を売った。誰が見ても、二階俊博幹事長の在任期間は長すぎる。言いにくいこともトップとなれば、判断をせざるを得なくなる。

前の総裁選で、菅義偉首相に惨敗した岸田文雄氏は、麻生太郎財務大臣の要求に従って、古賀誠氏との縁を自ら切った。麻生太郎財務大臣と古賀誠氏が、福岡対決でしのぎを削っていた。総理大臣になるためには、安倍晋三元首相や麻生太郎財務大臣の協力なくしてならないと判断した結果だった。辛い辛い踏み絵を、彼は踏んで麻生太郎財務大臣への忠誠を証明した。

よく言われるように、安倍晋三元首相の影響がどこまであるかも、興味の尽きないところであった。一回目の投票で、安倍晋三元首相の推薦する高市早苗前総務相(60)が、国会議員投票で114票を得たのには驚いた。安倍晋三元首相の後押しがあったとは言え、河野太郎氏の86票との差は勿論のこと、トップの岸田文雄前政調会長(64)の146票に続く2位の得票であった。

裏を返せば、一回目の投票で河野太郎行政改革担当相(58)の国会議員票86にも驚いた。当選三回までの若手議員の、派閥を超えた超党派議連(正式な議連ではないが)の数でも90票はあった。一般的には120票は、第一回投票で堅いと言われていた。開けてみればこんなモノ、それが選挙だとも言える。

前評判の高かった河野太郎行政改革担当相(58)は、国会議員86票、党員党友票169票の255票。第一回の投票では過半数に届かないまでも、ダントツ1位の予想でしたが、合計票では岸田文雄前政調会長(64)の256票に及ばず、255票止まりの2位に私も大変驚いた。何度も言うが選挙とは分からないものだと、あらためて怖さを感じた。同時に地元人気評では、『ダメな男』と私は神奈川県二宮町の住民から聞いた。

『地元芸者は流行らない』と言われるが、国会議員のましてや総理大臣候補を芸者と同一視するのは失礼だと猛省するところですが、地元で人気のない人はやはり総理としても人物の懐が浅い。河野太郎行政改革担当相(58)は、捲土重来を期して精進してもらいたい。同時に日本にも、女性の総理大臣誕生が近いことを予感する選挙でした。

岸田文雄元党政調会長が二度目の挑戦だったように、河野太郎行政改革担当相(58)も高市早苗前総務相(60)も、これからだ。今回の現実を直視し、当選できるように頑張れば、それはそれぞれ候補の利点をそぐことになるかもしれないが、次の芽はあると私は思います。

開けてみれば予定の人物が次期総理候補者に選ばれたのかも知れないが、次は人事がどうなるか。党員党友票で頑張った香川の平井卓也衆議院議員の、デジタル大臣は再任だろう。菅義偉首相が道をつけた『グリーンとデジタル』、もちろん岸田文雄総理大臣もこれは継承するだろうと思う。今回の盛り上がった総裁選、一番の功労者は菅義偉首相ではなかっただろうか。

昨日の小欄にも書いたのですが、菅義偉首相も二度目があれば、安倍晋三元首相以上の活躍があると思います。先の民主党の政権も同じですが、やったことがない舞台で毎日主役を演じきるのは、それはなかなか出来ないことです。新型コロナウィルスのこの先が見え始めたこの時期、新しい日本のスタートとなる10月。面白くなりました。岸田文雄総理大臣(まだ早いが)の、健闘を祈ります。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5386 |
| 社長日記 | 09:34 AM | comments (0) | trackback (0) |
時代の大きな転換期菅義偉首相退任と新首相の誕生とコロナの下火
菅義偉内閣総理大臣が、退任する。明日29日、新自民党新総裁が選出される。今日は恐らく最後と思われる記者会見が行われ、堂々たる答弁で、これが初期から出来ていたらこんなに短命内閣とはならなかったように思う。官房長官としては適任だったが、総理大臣としては資質に欠けると言われ続けた。安倍晋三元首相もそうだが、二度目はうまくやっていける。菅義偉首相も、二期目があるとすれば、これまで以上の活躍をされると思う。私は、唯々「ご苦労様」と申し上げたい。

29日投開票の自民党総裁選挙、国内ばかりか、世界中が注視している。先進国はどの国も、連立内閣が誕生している。日本でも早くから、自民党と公明党の連立内閣であります。それが『さりげなく』行われているのが、日本らしさかもしれない。自民党総裁が、今の制度化では日本国の内閣総理大臣、つまり日本の行政のトップとなる。これに対して、野党の立憲民主党や国民民主党からの意見は耳にするが、公明党からの意見は全く聞かない。

立候補の四氏のうち、どなたが総裁に就任されるか今の段階でも全く予断を許さない。しかし今回の総裁選挙は、これまでと違って各候補がそれなりの持論を展開できて、地方遊説は出来なかったもののマスコミを通じたりして、党員党友も各候補の意見が聞けたと思う。そういう意味では、これまでと多少違った自民党の姿を垣間見た。

29日夜には、新しい自民党総裁=内閣総理大臣が決まる。楽しみであります。私も既に投票を済ませています。次ぎに大きな話題は、新型コロナウィルスの緊急事態・まん延防止等重点措置が、全面解除になります。今年4月4日から全国どこかで規制がはじまり、半年ぶりに解除される。飲食店での酒類の提供も出来るようになるだろう。徐々に活気が戻れば、これまでにない年末年始を迎えられるかも知れない。

もう一つは北朝鮮の動向です。アメリカの『敵対政策』をやめろと声高に叫びつつ、弾道ミサイルを発射する。あれ1基で、何人の人民が食べられるのか。新型コロナウィルス禍もないと強気だが、北朝鮮も地球上にある国で、新型コロナウィルスから逃れられたとは到底思えない。北朝鮮の金正恩、中国の習近平国家主席、ロシアのプーチンもその一人かもしれないが、自分を愛するは良からぬこと、誰かが叱ってやらねば。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5385 |
| 社長日記 | 08:56 AM | comments (0) | trackback (0) |
スマートウオッチで血糖値測定が可能になる画期的だ
採血なしに血糖値が分かるウェラブル端末の開発競争が、激しくなってきた。日本に、1千万人いると言われている糖尿病患者には朗報だ。もっとも世界中では、5億人もいるという。糖尿病患者はこれまで、毎日のように指先に自ら針を刺して採血し、血糖値を測定する必要があった。痛みや煩わしさが、きめ細かい血糖管理や治療継続の障壁となっていた。

「ウェアラブル端末」とは、その名のとおりWearable(=身に着けることが可能)な情報端末のことです。 手首や腕、頭などに装着して使用することで、スマートフォンなどを取り出すことなく、簡単に情報を得ることができます。 その中でも代表的なものが、腕時計型のウェアラブル端末「スマートウォッチ」です。スマートウォッチ(英語: Smartwatch)は、小型のタッチスクリーンとCPUを搭載した、多機能な腕時計型のウェアラブルデバイス。

時計の文字盤部分にタッチディスプレイを搭載したタイプは、通話やメール、SNSなどの通知や返信ができるほか、スマートフォンと連携させることでさまざまなアプリを使用することができます。健康管理 歩数計、消費カロリー計、移動距離記録などで運動データを計測したり、心拍計、睡眠計で健康管理をサポートしたりできます。

日々の血糖値を適切にコントロール出来ず、腎臓病などの合併症に至ってしまう患者は少なくない。ウエアブル端末を使えば、採血の痛みや煩わしさを感じることなく血糖値を常時把握できる。生活習慣や、服薬療の最適化を通じた適切な治療が可能になる。要するに腕時計が、そのまま測定器になり、アップルウオッチはすでに『心電図測定機能』を搭載している。

糖尿病は国内に約1千万人の患者がいると推定され、すでに40兆円を超えた医療費を高騰させる要因の一つとなっている。重症化すると腎機能が下がって人工透析が必要になるケースがあるが、人工透析にかかる医療費は年間で1兆円規模だ。血糖値のコントロールを改善して合併症を防げれば、医療費を抑える効果は大きい。

ただ、日本では利用にあたって規制の壁がある。アップルウオッチの心電図測定機能の場合、医学的な診断には使えないモノの、『医療機器に該当する』との見方は米国と日本の規制当局に共通する。一方、日本での利用開始は、米国に比べて約2年遅れた。問合せ窓口の設置をアップル側に求めるなど、厚生労働省は慎重な姿勢を貫いたことが背景にある。

日本では21年4月、厚生労働省が医療用アプリの開発企業向けの相談窓口を作るなどの取り組みが始まったばかりである。厚生労働省は、民間企業との特定交涉はしたがらない。官民癒着等が心配されるのだろうと拝察するが、『一企業の問題に一切関与しない』という時代ではもはやない。民間企業の協力・パートナシップなくしては、日本の成長はもはやあり得ない。

私もスマートフォンをアンドロイドからiPhoneに交換して、スマートウオッチの購入も検討した。もちろんAndroidにも、スマートウオッチはあるが一番の弊害は、高価すぎること。高級品は5万円以上もする。私はブルートゥースを既に何年も使用し、この機能をスマートウオッチに求めることはないだろう。

面倒だがシンプルイズベスト、万歩計も、独自機器を持ち歩いている。糖尿病の心配も、今のところない。従ってすぐに買い換えることはないが、この先もっと進化すると、買い換えも視野に入る。何かと便利になるが、万一スマートウオッチが壊れたりなくしたら大変だ。性格上、複雑系は性に合わない。

予断ですが、朝夕『体組計』で自分の身体値を測定し、紙に書いています。定期検診後の健康指導で指摘され、5月頃から書き始めて、徐々に数値は改善していたのですが、入院の功罪で今では何の問題も無いほど改善しています。酒類もドクターストップです。この後は、『胃と大腸カメラ』で定期的検査をすれば、この先10年は生かしてもらえそうです。厚かましいですかね。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5384 |
| 社長日記 | 08:32 AM | comments (0) | trackback (0) |
遅れ気味のサツマイモ収穫とコロナ規制解除か
思わぬ入院などのアクシデントのため、サツマイモの収穫が遅れた。昨年は途中で小型耕耘機が壊れて、思うような苗床が出来なかった。その反省も込めて、今年の5月連休は考えられる手を尽くした。自分からすれば『あたりまえ』の結果ですが、今年はなかなかの出来映えであります。非農家の、趣味の園芸に過ぎませんがこれでなかなか楽しいモノです。たかがサツマイモ、されどサツマイモ、今年も大勢に振る舞うことにしています。

先祖から頂戴した仏生山町『競馬場』にあるこの土地は、名前の通り戦前は草競馬が行われていたところだと聞いています。『仏生山町誌』の編纂が囁かれ、このあたりも資料集め等、面白い展開に心ワクワク。田と違って、その土質は粘土質で、最良の作物が『さつまいも』。母サチ子が存命の折から、つまり私の幼少期60年前から、ここでサツマイモを栽培しています。

私の代で、玉ねぎの収穫もはじめました。11月には、隣の『里芋』がどうか、今年初めての挑戦であります。格好良く言えば晴耕雨読ですが、日常生活から思わぬアクシデントがあれば、春夏秋冬の収穫時期を外してしまいます。作物は、多少の誤差があっても、季節を正確に刻んで成長します。人間様の都合は全く忖度せず、自分たちのペースで時と共に成長を進めます。土地も豊饒とは言い難い畑ですが、趣味としては面白いキャンバスであります。

自宅から離れていて、朝夕観察するという環境にありません。従って『盆栽』などの洒落た趣味にはほど遠いのであります。食べられる農作物を作り、周辺の皆さまへおっそ分けをし、社員へは即食べられる状態にして持って来ます。サツマイモは、まず嫌いという人に接したことがないくらい、喜ばれるモノです。

今日は一人で、ほんの少しだけ収穫してみました。今週中には全てを収穫しないと、虫が入り、腐植が始まりそうです。「暑さ寒さも彼岸まで」とは本当に上手く言ったモノで、この時期になると稲刈りをはじめさぬき路は収穫の季節であります。とは言いながら、収穫に感謝する神社の大祭は中止。まだまだ新型コロナウィルス禍は治まりません。

これまでに発出されている新型コロナウィルスの緊急事態宣言やまん延防止等重点措置地域も含めて、今月30日には一斉解除も囁かれ始めています。2回のワクチン接種率が全国民の50%を超え、やはりワクチン効果は確かなモノと世間的に認知され始めています。しかし喜んでばかりもいられない。アフターコロナ、これからの立て直しが大変です。






| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5383 |
| 社長日記 | 09:19 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑