■カレンダー■
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
<<前月 2021年05月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2376448
今日: 437
昨日: 5039

ネット広告にテレビCMは喰われるのか
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、迷惑メールが増えました。そんな中の一つが、以下に転載しているメールです。
シャンプーのTSUBAKIや、スタイリング剤unoなどのCM、あなたも一度は見たことあるはず。資生堂のような化粧品業界は、宣伝費に年間2400億円投じられていて、そのうち1900億円以上はTVCMだと言われています。

が、その資生堂が今後TVCMをやめるらしいのです。え??じゃあ一体 どうやって商品を宣伝していくの? って思いますよね。そう、彼らが今後代わりに使うのは「ネット広告」。ネットに、ほぼ100%移行するというのです。でも、これ実は資生堂に限った話ではありません。

他の企業では、既に宣伝をTVからネットにシフトして、コロナ禍集客に成功している事例が多数あるのです。例えば、人が外に出なくなり苦戦を強いられているアパレル業界。ですが「しまむら」は、好調だとご存知でしょうか?(利益はなんと前年同期比2.3倍!)その大きい要因は、TVCMをゼロにしたのです。

代わりに使ったのは、SNS広告やYoutube広告などのデジタル広告。その結果、TVCMをゼロにしたのにかかわらず商品は売れ、利益が大幅に上がって「しまむら」は好調だったのです。さらに、不動産であれば積水ハウス、ホテルならアパホテルがネット化に転換し上手くいっています。

業界が冷え込む中、うまくいっているのは決まって「ネット化」に対応しています。これからの時代、ネット化が生き残る道というのも、ネット化の波は今後も収まらないどころか、コロナによって数十年分加速したと言われているのはご存知のはず。だからこそ、今のうちにネット化するのが絶対に必要ではないでしょうか?

確かに私も、ユーチューブを見る機会が多くなりました。インターネットメールから誘導されたりします。その間にもCMが流れます。スキップすることも出来ますが、テレビではお目にかかれないCMもふんだんに流れています。確かにテレビCMに比べると、格安だろうと想像します。従って頻繁に流れています。

この現象、私はネット広告が増えたということより、テレビCMが減ることが心配です。地方テレビ局はこの先、どうやって食っていくのだろうか。KSB瀬戸内海放送も大きな本社ビルを建てましたが、東京のキー局との関係も必ずしもこのままとは限らない。何があるかわからなのが、最先端企業の栄枯盛衰です。ハイテクは、旬が短い傾向にあります。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5242 |
| 社長日記 | 10:20 AM | comments (0) | trackback (0) |
サンポート高松オイスカイベント第4回実行委員会
公益財団法人オイスカ四国支部が、今年初めて、サンポート高松賑わい創出イベントに参加します。主催は、高松観光コンベンションビューローとシンボルタワー開発。1年間を通じて、春夏秋冬それぞれの企画でそれぞれの団体が『賑わい』を作って下さいという企画です。それに、公益財団法人オイスカ四国支部が初めて挑戦。初めてづくしで、苦心惨憺。今日も10数名の実行委員が集まり、知恵を出し合いました。

『面白い企画』と言われますが、その前に予算が心配です。小心者の私は、会員企業のセーラー広告からの支出見通しに対する収入の工面が出来るかどうか、この一点がまず心配するところであります。特に10月17日(日)という台風も心配される野外イベント、『雨が降ったら』という雨プロも考えながら、そして新型コロナウィルス感染症の終息も気になるところであります。

今まさに県下でも新型コロナウィルスの変異株が猛威を奮っている中、イベント企画をするというのも皮肉なモノであります。しかしすべてが内向きで、やることなすことが中止の状態では、人々の心は萎んでしまいます。公益財団法人オイスカ四国支部としても、本来なら20数名の研修生を各国及び地域から受け入れているところですが、それすら出来ていません。

さてサンポート高松オイスカイベントですが、先に書きましたとおり開催は、今年10月17日(日)。場所はサンポート高松の、『石のステージ』と『多目的広場』この二つは野外ですが、もう一つサンポート高松の建物と建物のあいだの『ディクスガレリア』の三カ所で、それぞれのイベントを計画しています。

野外では太鼓ショーや踊り、県立高松北中高生の部活動の披露など、原案はありますが、さらなる参加チームを募集しています。残念ながら出演料までは出せませんが、交通費程度は考えています。時間が10時から16時までですから、10チーム程度になると思います。まずは会員の関係する団体に優先参加権を与えることにしています。

次ぎにお楽しみの「飲食ブース」ですが、『うどん』や『焼きそば』、『カレーライス』は決まっていますが、まだ半分に満ちていません。同時に「物品販売ブース」を考えています。持ち帰って食べたり使ったりする、『県内特産品』の販売を企画しています。こちらも面白い商品が提供出来たらと、考えています。オイスカからは、朝取りのたまごや野菜、シフォンケーキも検討されています。

そして目玉は、ディクスガレリアでのデジタル通信です。オイスカは、36の国と地域に研修センターを持っています。この中のいくつかと、高松を結びます。このサンポート高松は、県内一のデジタル聖地であります。5G(ふぁいぶじー)の環境で、世界中の子どもと高松中高生のディスカッションが楽しみです。ここではオイスカ60周年の歴史紹介と、東日本大震災からの10年、宮城県名取市の68ha・35万本の松の植林パネル展も予定しています。



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5241 |
| 社長日記 | 09:33 AM | comments (0) | trackback (0) |
孫松野誠輝の初節句
五節句の一つ端午(たんご)の節句は5月5日でしたが、コロナ禍で今日まで、長男誠輝(まさき)の祝いが伸びていました。なかなか集まることさえも憚られる今の時代、特に新型コロナウィルスの変異株がここ香川県でも猛威を奮っています。今日の発表で3日連続50人超え、大変なことになっています。

私の次男誠之(のぶゆき)の長男に産まれた誠輝は、第2子になりますが初めての男子で、美保の実家から立派な五月人形が贈られています。その前で写真を撮ったら帰ろうと決めて、かみさんはバラ寿司や唐揚げなどを作ってみんなに振る舞って帰りました。私はいつものウォーキングマシンをやめて、愚息宅まで30分位歩いてみました。

機械を使う前は私も散歩をしていましたが、そのコースは農道水路沿いの細道を歩いていました。今日も会社前の横断歩道を渡って、ほぼ真っ直ぐ北に延びている農業用水路(香川県では南から北へ勾配がついています)沿いの農道を歩きました。農業用水路を保守管理するために、水路の脇には必ず農道がついています。人が歩くには十分な幅があります。

細いところで30cm、太いところでは100cmを超えるところもあります。ほとんどの部分が舗装されています。私が過去に、農道水路を歩いていたのは、もう20年も前のことです。今日歩いていてビックリしたのは、新築住宅が数多く建っていました。中には集合住宅もありますが、これほどまでの住宅がと、この仕事に携わりながら驚きました。

増えているのはこの業界にいるので分かっていましたが、一つ一つの現場を見ると一層その多さに驚かされます。このあたりは市立龍雲中学校(わが母校)の校区ですが、この校区が、いま高松一のマンモス校になっています。特に私が歩いたあたりは、多肥小学校エリアですが、この小学校は教室の増設で、ついに運動場が別の場所に移されたほどです。

高松琴平電気鉄道の新駅や、大型スーパマーケットの建設も、また建設の予定も始まっています。少子化の中、子どもが増えるのは有難いことですが、高校後の受け皿を増やすことも求められます。小欄で書きましたが、JR高松駅横に『徳島文理大学高松校』が志度町から移転してきます。高松市屋島西町には、穴吹学園の観光専門短大が開講しています。
心配なのは、その先の就職ですね。

さてさて話題を本来の『松野誠輝』に戻しますが、上に活発な「百笑ももえ」姉さんがいます。両親から送られてくる動画を見ても、いつ踏みつけられるか心配するほどのおてんば姉さんです。流石に今日は、注目が誠輝に向いているので、「百笑ももえ」は淋しそうでした。





| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5240 |
| 社長日記 | 09:36 AM | comments (0) | trackback (0) |
香川県内78人感染連日最多警戒レベル最高時短要請午後8時に
何と新型コロナウィルスの新規感染者数が、昨日の50人に続き本日78人という過去最多の陽性者を出している。これは大変なことになった。大型連休の過ごし方が問題になったのかもしれないが、過ぎたことで感性的に悩んでも仕方がない。これからの対策で、新型コロナウィルス変異株を押さえ込まなければ、本当に命も危ない。

県は8日、独自の非常事態宣言を発令し、6段階ある警戒レベルを初めて最高の「緊急事態対策期」に9日から引き上げることを決めた。今月31日までの間、県民に不要不急の外出・移動の自粛を要請。11日までとしていた飲食店への営業時間の短縮要請は12日以降も延長し、午後9時としていた閉店時間を8時に繰り上げる。加えて酒類の提供は、午後7時までに限るように要請する。

こうなると店を開ける側も営業を諦めざるを得ない、また出かけて行く客も、これでは中途半端で、「やめよう」とはなるだろうが、これまで長くなると、営業面ではどうしようもない。その分だけ補償を県は手厚くするのだろうが、これもいつまで続くか見通せない現状では、互いに辛いモノがある。

飲食店従業員向けの無料PCR検査を追加で実施するほか、介護施設・障害者施設の職員向け無料PCR検査も追加で行うという。時短要請の協力金や、これらのPCR検査を含む35億8500万円の2021年度一般会計補性予算を8日に専決処分している。考え方によっては、十分でないにしろ補償がもらえる店はまだよい。周辺の酒類提供業者や、食材提供業者は少ない補償ももらえていない。

弊社も接客カウンターを天井から手元まで、ビニールシールで覆って営業を続けています。一部ではIT重説や契約を取り入れたり、現地待ち合わせで「接客の接点」を減らすように工夫している。全員がマイカー通勤で、公共交通機関を利用する者はいないが、検温・消毒・マスク使用を徹底している。しかし見えない敵には、これだけ増えているところをみると、これで良いのだろうかと心配する。

また気になるところだが、国民は政府の言うことを『傾聴』していないと言うこと。県知事も、国の方針(例えば大型施設の規制緩和など根拠がない変更)と違う独自の自衛策に出始めた。県下でもワクチン接種が始まったと聞くが、変異株対策はもはやワクチンしかないようだ。ワクチン接種で大丈夫とも言い切れないが、とにかく早くワクチン接種を。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5239 |
| 社長日記 | 10:12 AM | comments (0) | trackback (0) |
香川県内新規感染者最多50人変異株が猛威をふるう
県と高松市は7日、新たに10歳未満~80代の男女50人が新型コロナウィルスに感染したと発表した。1日あたりの感染者数としては、1月14日(木)の37人を大きく上回り過去最多を更新。病床使用率は50.2%となり、政府の対策分科会が示すステージ4(爆発的感染拡大)の目安となる使用率「50%以上」に初めて達した。県は11日までとしている、飲食店への夜間営業時間の短縮要請を、延長する意向を示した。

一方、感染者の急増で病床使用率は上昇を続けており、確保病床209床に対し、7日時点で105床が埋まっている。また、2カ所目の宿泊医療施設「高松センチュリーホテル」(高松市錦町・計100床)の利用を4日から開始したことも明らかにした。香川県は、療養ホテル施設を200床確保している。感染した者の無症状や軽症者を、療養ホテル施設で受け入れている。

直近1週間の県内の感染者数は174人で、先週122人の1.4倍に増加。5月に入り感染ペースは上がっている。1週間前の4月29日は26人、その1週間前22日は13人であった。やはり連休中の人流増が、962件PCR検査のうち50件、5%という感染率はやはり高すぎる。一時香川県下も順調に減少していたように見えたが、先週27日の23人から急激に高止まりしている。

感染急増の要因の一つが、感染力の高い変異株の広がり。今月7日までの県内の変異株感染者は計385人で、判定検査数に対する割合は56.1%。最近は変異株の広がりが顕著で、県が発表した直近の検査結果では、陽性者60人に対して変異株は55人、割合は91.7%。全国と同様、県内でもほとんどが変異株に置き換わっている。

大型連休期間中の人の動きも、感染リスクを高めたと見られている。直近の感染者の中には、普段会わない親族と会食した人が散見された。食事の場所が野外でも、大人数で近接すると感染リスクが高まるため、県は改めて、「同居する家族だけ」や「4人以下」で食事をするよう協力を呼びかけている。

他人のせいにするわけではないが、香川県と一番人流のある岡山県の感染者数も、129人と急増しているのが気がかりなところです。四国内他の3県は、愛媛県19人、高知県7人、徳島県12人と有難いことに比較的落ち着いている。一日の感染者数で驚いてばかりもいられないが、50人の陽性は爆発感染と言わざるを得ない。香川県下は、非常事態だ。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5238 |
| 社長日記 | 10:13 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑