■カレンダー■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2020年12月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2370294
今日: 1157
昨日: 1641

人に鶏にインフルエンザ感染拡大の香川県
浜田恵造香川県知事のマスク越しの顔が、日に日に厳しくなる。全国で一日の感染者数が初の3,000人超えの12日、香川県下でも累計200人目の感染が報告され、12月に入って急増し、最多52人にのぼる。10月中旬の100人目までは7カ月掛かっていたが、100人から200人は2カ月掛からずという傾向だ。

加えて香川県は14日、同県三豊市の養鶏場で新たに鳥インフルエンザが発生したと発表した。飼育されていた鶏を遺伝子検査した結果、感染力の高い高病原性の疑いがあるウイルスが検出された。この養鶏場では約2万8000羽が飼育されており、県は殺処分を始めた。県内での発生は今季11例目。今回の養鶏場は、11月5日に県内で初めて感染が確認された養鶏場の半径3キロ圏内にある。

県によると、13日に養鶏場から「鶏が死んでいる」と通報があり、13羽への簡易検査で一部から陽性反応が出たため、遺伝子検査を実施していた。同じように宮崎県は14日、宮崎市の養鶏場で致死率の高い高病原性とみられる鳥インフルエンザが発生したと発表した。そして16日には、三豊市で今季12例目の感染が発表された。

今季の鳥インフルエンザは、ヨーロッパ大陸が発生地のようだ。日本へはシベリア経由で、渡り鳥が病原菌を運んで来たらしい。香川が発祥地でないだけ、何かほっとするモノを感じるが、香川はため池が多いのが発祥の原因のように言われているが、ハッキリした原因は分かっていない。病原菌保有渡り鳥が排出した『フン』にも毒素があるだろうし、それを間接的に体内に入れたネズミなどにも病原菌はうつるだろう。

鳥インフルエンザは、一定の間隔(数年毎)を空けて日本での被害が発生しているように見える。小動物の侵入を完全に防ぐという対策も、なかなか至難の業のように思う。安く栄養価の高い鶏卵が、われわれの口に入るのは有り難いことだが、防疫対策との戦いが養鶏農家で続く。感染拡大が、この12例目で止まることを期待する。これまでの被害だけでも、甚大なモノになっている。

また新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、県下の感染者数がついに200人の大台に乗った。陽性率が1.0%と全国2番目に低いとはいえ、200人超えという数は脅威だ。特に私のような65歳以上のモノが感染すると、死に至る確率が高い。食事はしても、美人の多いところへは行かないようにしているが、それでも安全とは言えない。それでも飲食店の生活もある。

香川県の島しょう部、小豆島でもクラスターが発生して、200という数字に影響を与えた。地元で馴染みの店へ食事程度はまだ良いとしても、やはり『接待を伴うとか』『カラオケ』は避けた方が良さそうだ。新型コロナウィルスも鳥インフルエンザも、小さな香川県を直撃している。

新型コロナウィルスは、16日現在香川大学生4人感染で、県内205人に増えた。



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5096 |
| 社長日記 | 09:07 AM | comments (0) | trackback (0) |
Go To Travel 全国一斉停止
菅義偉首相は14日夜、新型コロナウィルスの感染症対策本部会議を官邸で開き、観光支援事業「Go to travel」を今月28日から来年1月11日までの年末年始15日間、全国一斉で一時停止すると発表した。その後12日からの扱いは、改めて判断するという。終息に至らなければ、再度延長も考えられる。

あくまでも経済をまわすと「Go to travel」停止には否定的な政策を貫く菅義偉首相だったが、感染拡大に歯止めが掛からない状況を踏まえ、医療専門家の意見に耳を傾け全国的な運用見直しに方向転換したモノとみられる。大衆の意見(世論調査)に非常に敏感な宰相です。飲食店などの営業時間短縮も、延長する意向を示した。年末年始をにらみ、協力金の単価を倍増し、最大で1カ月あたり120万円とする。これには異存がない。

国内での新型コロナウィルスの新規感染者は、12日に過去最多の3千人超を記録。香川県でも、累計200人の大台に乗った。医療現場の逼迫への懸念が広がっている。全国一斉の28日前、従来の札幌市、大阪市に加え、東京都を目的地とした利用を18日から停止する。加えて、名古屋市を目的とした利用も停止。東京と名古屋を出発する分は、利用の自粛を求めた。

また患者を受け入れる医療機関に、医師や看護師を派遣した際、派遣元の医療機関が受けとる補助金の額を倍増することも決めた。医療関係者のボーナスが減額になっているのは、私立公立病院という差があっても、減額というのはモチベーションが下がる。何とかここも、手当てが必要ではないか。死んでしまったら何にもならない。生きていたら、ワクチンも出来て来てどうにかなりそうだ。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5095 |
| 社長日記 | 09:25 AM | comments (0) | trackback (0) |
第二孫男子誕生
次男松野誠之・美保の間に、第二子の男子が15日早朝に誕生しました。2,918グラムの体重で、予定日の12日から遅れること3日。まだかまだかと心待ちにしていましたが、草木も眠る丑三つ時、高松市で今季最低気温を観測していた頃、五体満足な男子が誕生しました。私にとっては百笑についで、二人目の孫であります。病院へは行けませんが、われわれ夫婦は、「百笑ももえ」の世話を目的に出かけました。

われわれの到着を自宅で待っていた次男夫婦は、おもむろに病院へ出発し、2時間弱で出産しました。我慢していたのでしょうね。彼らは11月に隣町へ引っ越しして来て、大変近くなりました。それでも焦りの思いで待ちかねたことでしょう。出産後次男が帰宅したので、われわれは退散しました。今日の「百笑ももえ」の保育園は、パパがするそうです。また「百笑ももえ」が拙宅へ来るぞ。風呂のリフォームがまにあった。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5094 |
| 社長日記 | 09:50 AM | comments (0) | trackback (0) |
香川大学キャンパスマップ
今年の春頃に、住宅地図ゼンリン社の営業マンが来た。古くからある住宅地図専門社で、過去には『セイコー社』の住宅地図と『ゼンリン社』のそれが争っていた時期がありました。それが圧倒的に『ゼンリン社』がシェアーを獲り、『ゼンリン社(本社・北九州市)』は紙媒体からデジタル化へ転身しました。一部の紙媒体は残していますが、主流は『デジタル化』へ進んでいます。

聞いたところによると、『グーグルマップ』が日本へ入ってくる際、ゼンリン地図を使う構想があったが、『ゼンリン社』が断った経緯があります。その危機感と飢餓感で、『ゼンリン社』はデジタル化を懸命に進めたと聞いています。私はもっぱら、『ゼンリン社』のデジタル地図をパソコンで使っています。

ところがそのゼンリン社が、標題の『香川大学キャンパスマップ』企画を持ってきました。偶然私が接客し、面白そうだと思い、システム部へ推薦をしました。どうせ提供するなら、自分たちが積極的に意見を出し合い、楽しくそして学生に訴求するものにしたいと思ったのです。そして、忘れた頃に完成品が届きました。

脱稿後は、完全に失念しておりました。それが11月の終わり頃、着払いの『荷物』として届きました。『着払い』は最初から聞いていましたが、企画品の納品は胸を張って営業マンが持ってくるモノだという常識を私は持っていました。従って、強い違和感を感じました。喜び勇んでそれを見ると、何と広告提供者が激減しています。企画の半分程度にまで減っています。最初の企画とは、別物に仕上がっています。

ここにも、新型コロナウィルスの影響が出ているのでしょうか。大学もリモート授業だと聞くし、登校しないのであれば『キャンパスマップ』も必要なし。こんな身近なところにも、新型コロナウィルス禍の営業の一端を見た思いであります。また大学生のアルバイト先で、感染が広がったという現実もあります。学生さんの生活も、アルバイトで成り立っているところがあります。

香川大学は、旧制国立2期校です。古く師範学校からの『教育学部』と地元経済人の『経済学部』、バイオや希少糖でも有名な『農学部』、それと比較的新しい『医学部』『法学部』『創造工学部』6学部制です。地元には私立『高松大学』と、東讃に同『徳島文理高松校』、西讃に『四国学院』があります。また来春から3年生の『短期大学』が高松で計画されていますが、雰囲気では県内に香川大学あり。ダントツの一人勝ちです。

その香川大学も、香川県人は半数以下で確か4割程度と聞いています。多様化するキャンバスライフ、若者が一番多感なときに過ごす『さぬきライフ』、幸多かれとお祈りしています。

広告がなくなりました

| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5093 |
| 社長日記 | 10:11 AM | comments (0) | trackback (0) |
第6回高松栗林ライオンズクラブカップ高松市冬季少年サッカー大会
高松市冬季少年サッカー大会は、『高松冬のまつり』の中で共催をしていたもので、『高松冬のまつり』がなくなったために、わがクラブが単独で共催しています。2017(平成29)年7月からの、クラブ55周年故L増田宗樹会長が周年事業の一つとして『冠イベント』としたモノでした。『冬のまつり』の中では参加しましたが、単独開催になって私は今日はじめて、閉会式に参加しました。

式典参加だけではつまらないモノで、3位決定戦と決勝戦を観戦しました。特に小学生のサッカー試合(8人制)は観たことがなかったので、ある意味新鮮でした。小学生高学年ですから、大きい子と小さな子ではかなりの身長差があります。決勝戦の『屋島』対『こやま(R)』では、こやま(R)が身長差で優位かと思いましたが、屋島の選手が切り返しとかフェイント等テクニックで圧倒していました。

わが町のチーム『仏生山サッカースポーツ少年団』も24チームの一つとして、Fブロックで戦っています。結果は全体4位の『屋島FC』がブロック代表ですから、負けたのでしょう。仏生山は指導者が熱心なのか、少年野球も少年サッカーも活躍しています。やはり地元チームの動静は、気になるところであります。

決勝戦は前後半の40分(20休憩5分20)で勝負がつかず、延長戦なしのPK戦で、僅か1本差で屋島が勝利しました。試合は24チームが参加し、11月28日(土)と29日(日)の両日で予選8ブロック各3チームのリーグ戦を戦い、ブロック代表8チームを選出してから、本日の決勝トーナメント戦を戦いました。優勝・準優勝チームは、本日3試合していました。若いと言いながらも、疲れるでしょう。ご苦労さんでした。

本日の決勝トーナメントだけ観たのですが、優勝した屋島からは『屋島スポーツ少年団=屋島』と『屋島FC』の2チームが出場していましたが、『屋島』は初戦で3-0とシーガル(B)を寄せ付けず、屋島対決でも4-0と圧倒しています。香川のサッカー3部リーグ『カマタマーレ讃岐』は、このところ無得点試合が続いています。

私は野球ファンで、サッカーより野球派ですが、それでもシンプルなルール等は分かります。どちらが総合力で勝っているかも分かるのですが、試合では案外劣勢チームが1点挙げて、そのまま逃げ切るという展開もあって面白いですね。プロサッカーも勿論面白いのですが、少年サッカーにもはまりそうですね。今日は昨年に比べて暖かいとメンバーが言っていましたが、寒空でも子どもについて来る親は大変だ。

勿論サッカーだけではなくて、わが子は少年剣道をしていました。わたしは行ったことがありませんが、かみさんと祖母が付き合っていました。どちらかというと小さな身体で、「頑張れ」と言われても可哀想に思い、逃げていました。子どもと共通のスポーツが楽しめたら、親子の会話も弾むことでしょうね。

決勝戦

PK戦

高松栗林ライオンズクラブ提供

主催者挨拶


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5092 |
| 社長日記 | 09:06 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑