■カレンダー■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2025年01月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 3225202
今日: 448
昨日: 1662

気に掛かる高松環状道路
昨年の12月11日に、高松環状道路に関する『2024時事通信+四国新聞・合同世論調査』の結果発表記事が掲載されていて、結果数字は賛否拮抗とありそれ自体はさほど気になりませんが、高松環状道路そのものについて私は、気に掛かることがあります。年末の慌ただしい日中に、だらだら駄弁を弄しても社会悪以外の何ものでもない。そんな気がして、少し遠慮していたところです。

今すぐ高松環状道路が必要かと問われたら、私も明確な答えを持ち合わせておりませんが、明確な理由を述べなくても善いのであれば、是非もなく高松環状道路が必要で、今すぐ取り組む課題だと思います。必要だ是非必要だという意見は、交通渋滞が慢性化し、二進も三進も行かなくなってわれわれが感じること。都市計画マスタープランは、10年先50年先100年先を展望してかつ今取り組む仕事です。

『地域高規格道路』は、高速道路を補完する形で拠点へのアクセスや物流の円滑化を図り、時速60キロ以上で走行できる道路。その一つである高松環状道路は、高松市中心部を円で囲むように整備し、サンポート高松や高松道のインターチェンジ(IC)、高松空港などの拠点をつなぐ計画。高松環状道路は1994(平成6)年に計画策定されていて、昨年3月に国が具体的3ルートを提示したモノ。

私は最近高松道(高速道路)の高松西インターチェンジ(IC)と高松中央インターチェンジ(IC)間を走って、「よくこの間を北へ曲げたモノだ」と感心しています。高松西インターチェンジをまっすぐ東進すれば、今のような大きなカーブを作る必要もなかった。そうすることで、地元仏生山町周辺にインターチェンジ(IC)が出来たかもしれないと「国土交通省役人は机上論に終始して現場を見ていない」と本気で馬鹿にしたものでした。

あれからおよそ20年、2003年3月に高松中央ICから高松西IC間の開通により、高松自動車道が全線開通しました。確かに高速道路は大きく北へ蛇行して、事故の心配もありましたがこの21年私は事故の報告を聞いたことがありません。そして高速道路下には東西へ、3車線の道路が整備されました。高松市内に南北道路は北の端に拠点があることから、ほぼほぼ整備されていますが、東西の幹線はありませんでした。

ここに国土交通省の技官の先見性が発揮されたと、今になれば私もそう気づきますが、当時は一度決まった高速道路計画で立ち退きの人々も渋々協力しましたが、1995(平成7)年の『阪神淡路大震災・兵庫県南部地震』の高速道路倒壊から、さらなる橋脚の拡大のため立ち退きにあい、土地買収は困難を極めました。「ここまで売ってください」と言いきった交渉が、さらにとなると二の句が継げません。こんな苦労をしながら、今は毎日数千台の車両が助かっています。

話しが飛躍しましたが、まだ必要を感じてない今だからこそ、先を見て高松環状道路計画をしなくてはなりません。例え少子化で走行する車両が減ったにしても、災害警戒や復旧には環状線道路が要ります。四国新幹線と同じように、国土強靱化基本法の主旨からも、高松環状道路は必要かと思います。これが私の、浅はかな考えです。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=6583 |
| 社長日記 | 08:49 AM | comments (0) | trackback (0) |
第101回東京箱根間往復大学駅伝競走復路&ライスボール&年明けうどん
正月3日は、箱根駅伝の復路競技が8時スタート、往路1位の青学大が山下りに飛び出していく。気温が1度と聞いただけで私は身震いするが、芦ノ湖畔のこの地域では暖かい方だと言う。20校の6区ランナーは、2時間以上前から虎視眈々とスタートダッシュで先頭の青学大の背中を狙っている。結果は青学大が総合優勝(復路優勝は駒沢大)、時間は10時間41分19秒の大会新記録で2年連続8度目の総合優勝を果たした。

優勝回数は駒沢大に並び、史上6位タイとなった。1位は中大14回、2位は早大13回、日大12回、どさくさに紛れて明大7回とまだまだ先はあるが、この11年間で8度目の総合優勝。青学大の原晋監督は、「もし今年勝てなかったら、箱根駅伝で戦う『原メソッド』を根本から変えないといけないと思っていた」と安堵していた。昨日書いた『エアドック』のCMと言い、原監督は自らもリスクをとって戦っている。

全国から、原晋監督を慕って有望な高校生が来る。昨秋完成した新しい寮での生活も、選手らに追い風になっている。OBの調理師らが提供する食事で栄養管理を徹底し、万全の態勢で挑んだ正月決戦は、青学大の黄金期を強く印象づける快勝だった。2度目の3冠(出雲・大学選手権・箱根)、箱根駅伝3連覇も視野に入ったかのような強い青学大を観た。

一方裏チャンネルでは、アメリカンフットボールの日本選手権、『ライスボウル』の決勝戦が東京ドームで行われ、パナソニックが富士通を34-27で破り、学生との対戦だった2016年以来、9年ぶり5度目の日本一に輝いていた。これまで富士通が3連覇していて、今年は4連覇もあるかと思われていた。この試合でも富士通リードでスタートし、第3クオーター終了時点で富士通が再度リードしていた。

アメリカンフットボールは、本場米国でもMLBを凌ぐ人気で、昨年は大谷翔平選手の異次元の働きで野球が全米の注目を浴びたが、突然のビッグプレーが飛び出し高得点が期待出来るアメフトは、アメリカ人の気質を最も表したスポーツで、熱狂的なファンが多い。私もテレビで観ていて、パナソニックを応援した。このパソコンがPanasonicであり、富士通の4連覇目前となれば、判官贔屓が日本人の気質だ。大学時代に同級生も、アメフトをやっていたが、試合に行く機会はなかった。

続いて『年明けうどん』のテレビ放映だが、小欄にも書いた12月7日のサンメッセでの録画。3日の午後9時『タモリ鶴瓶正月SP』からの特番で、私たちは署名したが番組ではカット。会場との『中継』は、明らかに事前撮影された録画でのやりとり。録画され香川某氏の台詞に、タモリ鶴瓶がかぶせてあたかも今インタビューで会話しているような映像に仕上げていた。よく出来た手法に感心しながら観ていると、風呂の時間が遅くなってしまった。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=6582 |
| 社長日記 | 11:01 AM | comments (0) | trackback (0) |
第101回東京箱根間往復大学駅伝競走往路&ラグビー全国大学選手権明治敗退
やっぱり青学大の『フレッシュグリーン』が強かった。往路107.5㎞が終わってみれば、堂々の1位。第1走者が予想外の10位から、王者青学大は徐々に順位を上げて4区を終えて45秒差の2位までたすきをはこんで来た。最後の5区は『山登り』の20㎞余、ここまでこれまた予想外の先頭の中央がそのままトップと思われたが、連覇がかかる青学大が登りで中央を捉え、逆に1分47秒の差をつけて往路優勝した。

競技スポンサーに、空気清浄機の『エアドッグ』があり、青学大の原晋監督がこれを学生寮に導入し、青学大は強くなったとCMで言いきっている。これで負けたら「どうする原さん」と心配したのだが、毎日一緒に生活している生徒は原監督を見捨てなかった。5区スタートして10㎞あたりで、青学大が中央を抜き去った。ここまで青学大は箱根に強いのか。苦しそうな顔をしながらも、簡単に抜き去る。

過去にも山の神と呼ばれる、登りのスペシャリストがいた。初代が、順天堂の今井まさと選手だが、若林宏樹選手がこれを超えた。世の中スピードアップの時代とは言いながら、人の体はそう大きく変わることはない。心臓が2つある時代になることもあるまい。それなのに鍛錬の成果で、これほどまでにタイムを短くするものだろうか。

大学駅伝の3冠と呼ばれる『出雲・学生選手権・箱根駅伝』で、ここまで2冠の國學院は6位で、3冠達成は難しくなった。前田監督は、当然3冠を狙ったのだろうが「うまくいった部分はない。前を向いていくしかない」とため息交じりにインタビューで答えていた。逆に青学大の箱根駅伝2連覇が、視野に入ってきた。青学大も第一走者が失速して、まさかの10位スタート。それでも修正し、結果を出した。青学大の2連覇がありそうだ。

一方箱根駅伝に出場がない明治大は、国立競技場でラグビー全国大学選手権の準決勝対帝京戦に登場し、こちらも34-26で負けた。ラグビー大学は、年末の対抗戦で明治大は早稲田大に負けた。今日はリベンジを期して決勝戦で早稲田大を負かすために、立ちはだかる帝京戦に勝利が期待された。私は神社奉仕で外出していたのですが、今の時代家庭のテレビでなくとも、スマホでもNHKプラスで観ることが出来ました。

今年の年始、明治大の活躍は観られませんでしたが、もう一つの母校『高松商』には2月に吉報が届くはずです。いい年して、あの頃の感動をもう一度。そうそう浅野翔吾選手が帰省して、高松商グランドで練習しているようです。彼の人生を決める3年目、「誰にも負けない努力をする」これしかない浅野翔吾選手です。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=6581 |
| 社長日記 | 10:08 AM | comments (0) | trackback (0) |
会長日記第8099回・西暦2025年令和7年皇紀2685年仏暦2568年昭和100年戦後80年
新年明けましておめでとうございます。旧年中は、何かとお世話になりました。新年もかわらず、宜しくお願い申しあげます。天気にも恵まれて、日の出もテレビ画面でしっかり観て、そうそうその前に毎日のルーチンワーク『テレビ体操』やウオーキングマシントレーニングをやりました。ぼけ防止と死ぬまで自分の足で生活するための鍛錬が今年の変わらない方針です。

昨年は甲辰(きのえたつ)、『万物が振動するので、活力旺盛になって大きく成長し、形がととのう年』。天高く昇るイメージは、隆盛の象徴とされてきました。
思い出すと元日の夕方能登半島地震が発生し、被害は甚大で、いまだ避難住宅で暮らす被災者が多いのが顕著な災害でした。よく2日には、年末年始の帰省客で大混雑の羽田空港で、日本航空機と海上保安庁機が衝突し、日本のみならず、世界中を驚かせました。安全運行の見本が日本であり、羽田空港管制のはずが瓦解した事件でした。

2025年は「乙巳(きのとみ)」の年です。これは十二支の「巳(み)」と十干の「乙(きのと)」の組み合わせによるもので、日本の伝統的な干支の一部です。「乙巳」は60年周期の干支の一環として巡ってきます。蛇は脱皮を繰り返すことから『新たな始まり』を意味するとされています。干支の影響で、何か新しいことを始めるには良い年かもしれませんね。

この年齢になると、悪いことは知らんぷりして良いことだけを考えることにしています。讃岐正月の風物詩『あん餅雑煮』を頂いて、今年も元旦は熊野神社の奉仕。このところ年末年始は神社奉仕、これが定番になっています。小欄でもネタがこれに偏り、つまらない記事になっているかと恐縮しますが、日記ですからお許しください。

参拝客の動向を観ていると、今年の庶民の行動の一端が垣間見えます。青天に恵まれて、参拝客は多い。そして私が担当している、参拝記念品の買い求めに足を運びます。多くが2千円程度の買い物をして帰ります。500円のお守りを家族分買い求めます。賽銭の集計はまだしていませんが、総額は増えないまでも、小銭は多いように思います。これが2025年令和7年スタート地点の、庶民の行動パターンの一端です。みなさまにとって、善い年でありますように祈念しております。






| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=6580 |
| 社長日記 | 08:36 AM | comments (0) | trackback (0) |
2024年の大晦日を迎えましたありがとうございます
2024(令和6)年の大晦日になりました。1年間お付き合い、ありがとうございました。今年の途中から、回数を数えてみました。計算値ですから怪しいモノですが、今日で第8098回になります。2002年11月1日から、三日坊主のつもりで書き始めています。その当時の日記は今でも、ネット上の会長日記の中に残っています。当時は『社長日記』でした。

今日は朝から、熊野神社の迎春準備でかり出されていました。今日は人が少なく、疲れました。絶対的疲れは肉体疲労ですが、それ以上に精神的疲れが襲いかかってきます。人が少ないと脳が感じるだけで、もうその段階から疲れています。それでも手慣れのお陰で、4時間足らずで一応完了しました。その後も、総代代表らは残って黙々と仕事をします。申し訳ありませんが、私は失礼します。

残る挨拶先を訪問し、肉とおせちを買いに行きます。最後は最寄りのスーパマーケットで、昼の食材を買い求めます。年末年始のお客様の予定はありません。帰宅して、事務所の片付けをしますが、片づかないまま新年を迎えそうです。今年1年ありがとうございました。新年も早朝のテレビ体操から朝トレと、同じようなスケジュールで朝が始まると思います。これがありがたい。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=6579 |
| 社長日記 | 10:10 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑