この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
松野さんこんにちは!毎日このブログを拝見するのが日課となっています。
今回は私の母校である高松高専を取り上げて頂き有難うございます。 振り返ってみれば高松に5年制の工業高専ができたのが昭和37年で、家業が鉄工所だったこともあり<渡りに船>とばかり右も左もわからないまま受験して幸い合格したので、これで大学受験勉強から逃れられるとばかり大喜び(親も授業料が安いことに大喜び)。しかし一年目は校舎もなく高松工芸高校の建築科の教室をお借りしてのスタートでした。教官方も大学や民間からきた人が多く、生徒の自主性を大事にしてくれたいへん有難く思ったものでした。当時は岡山、徳島、高知から高松高専に入学した友人が多く岡山弁、徳島弁が飛び交ったものでした。 友人の中には日本を代表するような会社のトップになった者もおり、日本の高度成長期を担ったと自負したものです。私のような家業を継いだものは未だ完全リタイアは出来ませんが、縁あって社員の中から事業承継してくれるものができ、やっと肩の荷を下ろしたところです。
| 南條久輝 | EMAIL | URL | 2024/12/24 05:18 PM | 48E70SW. |
|
この記事へのトラックバック受付は終了しています。
トラックバック
|