■カレンダー■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2025年01月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 3267618
今日: 361
昨日: 1512

コンピューターAIのChatGPTとCopilotの違い
年末年始は、テレビ特番が多く、好き嫌いで番組を選択しますが、外れたら何時間も手持ち無沙汰で、その間はYouTubeから『昔のうた』とか『スマホ・コンピューター』に関しての提供番組を観ていました。これまでの私のITデジタル歴は、会社の若手社員さんやSE担当などにおんぶに抱っこ状態で、すべて任せてお願いしていました。最初導入の頃も、販売店の言うがまま。

仕事はじめの6日、ふと思い出して、標題のコンピューターAIの『ChatGPT』と『Copilot』の違いを比べることにしてみました。世界中で一番人気品と、マイクロソフト社から出ている製品です。題材は私が一番分かる松野誠寛に関しての質問にしました。

松野誠寛(まつの まさひろ)氏は、香川県高松市出身の不動産業界の専門家であり、相続アドバイザーとしても活動しています。1952年4月8日生まれで、高松商業高校を経て明治大学を卒業しました。
Facebook
1983年に松野不動産株式会社を設立し、代表取締役として地域密着型の不動産業務を展開してきました。2014年には同社の代表取締役会長に就任し、2024年に退任しています。
0011
退任後の2024年7月からは、合同会社松野不動産を設立し、自宅近くのアパートの一室で新たな事業を開始しています。この新会社では、特に空き家や空き地の問題解決に注力し、地域社会への貢献を目指しています。
N-0011
資格としては、云々

また、地域活性化にも積極的で、特定非営利活動法人仏生山魂再開発フォーラムの代表者として、仏生山町およびその周辺地域の再開発や住民サービスの向上に取り組んでいます。
NPOホームページ
さらに、松野氏はSNSやブログを通じて情報発信を行っており、FacebookやInstagram、YouTubeなどで活動の様子や地域情報を発信しています。
Facebook
Instagram
YouTube
これらの活動を通じて、松野氏は地域社会への貢献と不動産業界の発展に尽力しています。

一方Copilotでは、松野誠寛は、香川県高松市に拠点を置く不動産会社「松野不動産株式会社」の元代表取締役会長です2。現在は会長職を退任しています。
松野不動産は、1983年に設立され、賃貸仲介業、売買仲介業、物件の管理業務、相続相談など、不動産に関する様々なサポートを提供しています。松野誠寛さんは、地域社会の発展に貢献することを目指し、地域のまちづくりにも積極的に取り組んできました1。

手前味噌で申し訳ありませんが、以上のように書かれています。フリガナが『まさひろ』であったため、抗議をしたところあっさり非を認め以後訂正するとコメントが帰ってきました。追加で賞罰を聞いたところ、両方とも正確に把握していたのには驚きました。古希を迎えITデジタルに関して『死んだふり』も考えましたが、ある程度仲良く出来たらこれも楽しそうであります。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=6585 |
| 社長日記 | 09:37 AM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑