■カレンダー■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2320934
今日: 5633
昨日: 2523
 

空き家この5年間で26万戸増過去最多の846万戸
全国の空き家は2018年10月時点で、846万戸と過去最多になったことが26日、総務省の住宅・土地統計調査で分かった。5年前の前回調査の820万戸から26万戸増加した。住宅総数に占める割合も0.1ポイント上昇し、過去最高の13.6%。香川県は、前回調査から7千戸増の8万8千戸で、空き家率は18%になった。

管理が不十分な家屋が増えれば、景観や治安の悪化につながる。自治体は、特にひどい家屋を「特定空き家」に認定し、所有者に解体を促す。従わない場合には、強制代執行も辞さない構え。しかし現実的には、解体費の回収等の問題を抱え、なかなか実力行使に及べないのが実状だ。

原因は個人の懐具合もあるが、解体費の高騰も起因している。県下ではこの4月から最終処分地の限界から、解体費全体が2割程度値上がりしている。解体費高騰から、街中のビルも壊すに壊せない状態が続く。更地にして売却する土地代金より、解体費の方が高いと言う、笑えない状況が続いている。

住まいの需要は、一人暮らし世帯の増加を背景に伸びているのに、空き家が増えていることになる。新築の供給が過剰な上、住む人がいなくなった住宅の、解体・流通(売買)が進んでいないと言わざるを得ない。中古住宅の流通に、国土交通省も躍起になっている。所ジョージのTV「ぽつんと一軒家」などは、家としては幸せな話しだ。

話しはそれるが、26日昼から瓦町フラッグ8階会議室でおこなわれた、「さぬき安心あんぜん住宅普及協議会」会合で、インスペクションと呼ばれる「建物目視検査」が進んでいないことが話題になった。この席で、宅建業者が訴えられている裁判の話が出た。

宅地建物取引業法では、不動産の売却依頼時(宅建業者VS売主)と、買付依頼時(宅建業者VS買主)の際に、「媒介契約」を書面で結ぶことが求められている。この裁判は、後者のケースで、中古物件を買う際の媒介業務で、宅建業者からインスペクションと呼ばれる「建物目視検査」の説明がなかったから不利益をうけたという訴えである。インスペクションをして良好であれば、瑕疵担保保険に入れる。優遇金利等の恩恵がある。

インスペクションと呼ばれる「建物目視検査」をしていないばかりに、住宅ローンの優遇がうけられなかったという訴えで、これは即、宅建業者責任と言われそう。詳しいことは分からないが、これは裁判にせず直ちに買主の要求を呑まなければ、民事事件のほか、都道府県から行政罰もあり得る案件です。

話しを空き家問題に返すと、インスペクションと呼ばれる「建物目視検査」等で、中古住宅の「見える化」が求められる。非正規雇用などの格差が大きくなるなか、新築住宅を取得できる層は減少する。われわれの社会的責務としても、中古住宅の流通活性化に励まなければ。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4490 |
| 社長日記 | 11:12 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑