■カレンダー■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2319835
今日: 4534
昨日: 2523
 

明治維新という過ちby原田伊織
副題に「日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト」という、凄いタイトルが付いています。おいおいほんまかいなと、一瞬目を疑るタイトルです。本のなかにも書かれているように、この150年、誰もが明治維新こそが日本を近代に導き、明治維新がなければ日本は植民地化するはずだったと信じ込まされてきた。公教育がそのように教え込んで来たのである。つまり、明治維新こそは歴史上、無条件に「正義」であり続けたのだ。

要するに原田氏は、歴史というものは後世の主役が書き換える傾向にあり、明治維新という言葉も、150年前には無かったと言う。戦の勝者が、自分の都合に合わせて歴史を書くことは極めて普通のことであり、このことは古今東西、全く変わらない。そのことを承知しておくことが、歴史を学ぶ、ひいては歴史に学ぶ知性であることを知っておくことが肝要ではないかと書かれている。

例えば、歴史本に度々登場する坂本龍馬(竜馬がゆくで司馬遼太郎氏は龍馬とせずに竜馬と表現している)については、三度のブームがあった。つまり龍馬とは、吉田松陰などと同様に、死後その名を広く知られるようになった人物である。彼を世に出したのは、新政権がようやく落ち着きを見せ始めた明治16年に、地元高知の地方新聞が掲載した連載小説がきっかけである。

二度目が、日露戦争時だと言われている。三度目が、昭和37年から産経新聞に連載された司馬遼太郎氏の「竜馬がゆく」が起こしたブームが定着し、龍馬は今や国民的人気を得ているといっていいだろう。ただし史実(原田伊織氏はそう言っている)によれば、坂本龍馬という男は長崎グラバー商会の「下請け」的な存在にすぎない。

グラバー商会とは、清国でアヘン戦争を推進して、中国侵略を展開した中心勢力ジャーディン・マセソン商会の長崎(日本)代理店である。朝敵となった長州は武器がほしい。薩摩は米がほしい、この相互メリットをグラバー商会が繋いだ。薩摩は永年密貿易の経験があり、長州は口では「攘夷断行」と喚(わめ)いてはいたが、既に秘密留学生(長州セブンと呼ばれ、伊藤博文や井上多聞が含まれている)を送り出していた程共に幕府の禁令を無視するような存在であった。

詳細は買い求めて(講談社文庫)読んで頂きたいのだが、これにはつづきがあって、「続・明治維新という過ち列強の侵略を防いだ幕臣たち」と「大西郷という虚像(悟空出版)」が言われている。最後に目次だけ紹介して終わることにします。

第一章 「明治維新」というウソ
第二章 天皇拉致まで企てた長州テロリスト
第三章 吉田松陰と司馬史観の罪
第四章 テロを正当化した「水戸学」の狂気
第五章 二本松・会津の慟哭(どうこく)
第六章 士道の終焉がもたらしたもの




| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4208 |
| 社長日記 | 09:50 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑