■カレンダー■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2018年03月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2362417
今日: 1929
昨日: 1103

第5回かがわバスまつり
大川観光の湯之上一彦さんが、私が留守の時間に、標題の資料を持ち込んでいた。湯之上さんは、日通旅行に勤務していたのだが、日通が業務集中のために旅行代理店を廃業。そのため彼は、運送業務に従事していたのだが、暫くして大川観光へ転職した。旅行業界が、彼には適していたのだろう。

湯之上さんとは、香川県宅建協会で故植本義明会長が団長で、海外研修旅行へ行ったときに、出会った。この旅行では、彼とは言い争いばかりしていた。それが今では、年に一度は彼を使わないと申し訳ないと思うようになった。不思議なものだ。またその時の湯之上さんの後輩添乗員は、その旅行に母親と行っていた河西さんと一緒になった。

イベントは今月21日(水・祝日)に、サンメッセ香川で行われる。入場無料で、12時から高松商業高等学校書道部のパフォーマンスも行われる。食べ物もあるようで、九時半からオープンしています。



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4080 |
| 社長日記 | 07:55 AM | comments (0) | trackback (0) |
香川県内外国人宿泊客が最多に2018
全国の1%経済と言われる香川県だが、2017年に県内のホテルや旅館に泊まった外国人の延べ人数が前年の1.27倍の推計45万3460人となった。速報値ではあるが、過去最多を記録したと観光庁が発表している。国籍別では、高松空港と直行便で繋がる台湾、中国、香港、韓国が上位ではあるが、5位以下は米国(9,720人)、仏国(3,470人)、豪州(2,930人)と欧米豪でも来高客が増えている。

オイスカでオークラホテル高松を、ライオンズクラブでパールガーデンやリーガホテルゼスト高松を使うのですが、外国人の姿をよく目にするようになっています。ホテルマンに聞いても、「増えましたね」と目を細める。東南アジアからの来髙者は、むしろ日本人化して、印象が薄くなっている。従って、欧米人が多くなったと感じる。

次男が民泊をやっているのですが、こちらの稼働もいいようです。民泊は外国人客とは限りませんが、外国人が多いのは事実です。冒頭に1%経済効果と書きましたが、45万余は、全国7千8百万人の5%もあります。高松へ来る人は、冒頭にも書きましたが、高松空港との直行便があるところから多く来ています。浜田恵造香川県知事の、積極的な努力に負うところも大きいと思います。

また仙台空港に続く「民営化2号空港」として、高松空港民営化、三菱地所などの運営会社のノウハウにも一層の期待がかかります。懸案の「霧対策」は、空港側の誘導装置400億円ではなくて、飛行機側で対応が出来るようです。現在でもアメリカでは、小型自家用機にもこの装置が組み込まれているという。アメリカの物まねが得意な日本へは、間もなくこれが導入されるでしょう。

また日本へ来た外国人も、最初は東京、京都、大阪、広島、長崎へ行くようですが、何度目かの来日には、それ以外の地方へも行く傾向が出てきています。日本国内は、北は北海道から南は沖縄まで、津々浦々あんぜん安心で、食べるものもうまい。物価も高くなく、購買力平価(購買力平価は、「為替レートは2国間の物価上昇率の比で決定する」という観点により、インフレ格差から物価を均衡させる為替相場を算出している。各国の物価水準の差を修正し、より実質的な比較ができるとされている。)は、190カ国中30位と安定している。

県内の外国人宿泊者数は、現行調査になった11年は3万人余。以降、瀬戸内国際芸術祭の開催や、海外直行便の就航を追い風にして毎年増加しており、16年には伸び率が全国1位になった。このような嬉しい現象から、インバウンド用の土産も多く開発されている。㈱ギフトグッズの安達俊彦さんも、面白い土産を考案されている。

その一つに、四国88箇所霊場トランプや浮世絵トランプなどがある。また風呂敷も考えている。安達俊彦氏に教えてもらったのですが、お土産品は輸出になるようです。知らなかった、爆買いも輸出対価です。

ここをクリック

| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4079 |
| 社長日記 | 10:08 AM | comments (0) | trackback (0) |
続・一期一会 JAL機内誌「Skyward」3月号文浅田次郎
JAL機内誌「Skyward」3月号の131頁から、浅田次郎さんの「つばさよつばさ第175回」の標題の文章が続きます。「満州語」について書かれてありますが、面白かったので持ち帰り今こうして小欄のネタとして取り上げています。私はこの機内誌を手に取ると、まず植木義晴社長の連載を読み、次に浅田次郎さんのこの頁に飛びます。

若い頃、神田の古書店で出会った「満州語辞典」を買い損ねた浅田次郎氏は、後日新聞のインタビューでも「あの辞書があれば」と語った。後に新刊のサイン会を開催した大阪の書店に、立派な「満州語辞典」が匿名で届いた。小説の神さまからの、贈り物ではないか。二度目の出会いに、浅田次郎氏は続・一期一会と表現した。おかしな表現だと、自らも認めている。

満州語は、ツングース系の女真族、すなわち満州族が使った言語であり、中国語とは全く異種で、むしろモンゴル語、朝鮮語、日本語と同種とされる。2010年の国勢調査によると、満州族と認定される中国国民は、1038万人である。日本人の感覚からすれば意外なほど多いが、中国では少数民族とされている。ともあれ、一千万余の満州族は、ほとんど母国語を失ってしまったと言えるだろう。

西暦1644年、満州族の騎馬軍団は6歳の順治帝を奉じて山海関を越えた。以後辛亥革命(1911-1912年)に至るまで、中国史上最大最長(267年)の統一王朝、清の治世が始まる。わずか百万の満州族が、一億余の漢族を支配したのである。彼らは強大な軍事力を誇っていたが、一方では漢族の文化を心から敬していた。よって、明代の制度はそのまま踏襲し、むしろ自らが漢族に同化しようとした。

順治帝の入関ののち、故地である満州は封禁の聖地とされて通行を禁じられた。つまり、漢族への同化と故地の隔離により、満州語は急速に衰えていったのである。しかし、満州族と漢族の通婚は禁じられていたから、血脈は維持された。つまり、20世紀を生きた溥儀(ふぎ)も、西太后も、「東洋のマタ・ハリ」こと川島芳子も、作家の老舎、むろん悲劇の皇后である婉容(えんよう)も、みな純血の満州族であった。

1911年すなわち辛亥革命勃発の年から、算え6歳の溥儀は家庭教師たちによる学問を始めた。科目には漢籍に加えて満州語があり、伊克担(いこくたん)という満州貴族が担当した。しかしこの御仁も、もはや満州語には疎かったのではないか。寛容と謙譲の精神によって漢土を支配した清王朝は、母なる言葉を忘れた頃から凋落していったように思えてならない。

ここから少し理屈ぽい話になりますが、習近平中国国家主席は、中国の全人代で国家主席の任期を撤廃しました。そのために、習近平氏はこれからも強い中国の指導者として権力を振るうことになるでしょう。ここに、北朝鮮問題が絡んできます。北朝鮮の北側は、多くの満州族が住んでいます。母国語を忘れたとて、満州族は北朝鮮と中国東北部に偏在しています。

習近平が北朝鮮に、決定的な弾圧をかけられないのは、中国人民軍の東北軍に戦闘命令が出せないからだと言われています。この東北軍が、人民軍の中でも最強で、習近平の命令を同じ朝鮮族の東北軍がきかなければ、人民軍はバラバラになり、その瞬間に習政権は崩壊します。だからオバマ大統領の8年間、アメリカは中国の要請に応じて北朝鮮に何も出来なかったという背景があるとか。

ところでドナルド・ジョン・トランプ大統領は、ティラーソン国務長官を解任しました。直接の原因が北朝鮮問題や中国との関係とは申しませんが、少なくとも、バラク・オバマ前米国大統領の民主党の政策と一線を画しているのははっきりしています。市井の出来事で言うならば、「ちゃぶ台をひっくり返した」トランプ大統領。

アメリカが、今後どうなるか世界中が注目していますが、私は「中国共産党の崩壊」までも意図しているように思えてなりません。この人の考え方の原型は「Freeフリー」、ある意味「常識の非常識」、同盟国の日本にも高い関税をかけて平気な顔をして、あたらないミサイルを買えばと迫る。自衛艦を改造して、戦闘機を置いてみたらと誘う。背景には少なからずアメリカ軍の、日本からの撤退があると思います。

こんな背景の中、安倍晋三首相はどうするか。「もりかけそば」問題と世間は揶揄し、野党のみならず与党からも批判が出てきた。アメリカと北朝鮮の直接対談にも焦りを感じている。世界の情報収集は大切だが、「日本として不易」も必要ではないだろうか。ここは安倍晋三首相に頑張ってもらわないと、サクラでも愛でて、一杯やりなさいよ。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4078 |
| 社長日記 | 09:09 AM | comments (0) | trackback (0) |
騒がしい東京でしたMarch 13, 2018
オイスカ国際活動促進国会議員連盟(石破茂会長)設立50周年記念行事出席のため、昨日は東京日帰りの強行軍で、それも慣れない衆議院第一議員会館というある意味私にとっては縁のない僻地へ行きました。財務省の公文書書き換え問題等で、国会議事堂周辺は大勢の警官機動隊と、マイクを握った抗議隊がいて、物々しい雰囲気でした。

公道を機動隊員がふさいでいますが、タクシーと公用車は通行が許されているようで、そんな中へ入っていきます。JR新橋駅から霞が関ビル前を右折して、財務省を通過します。機動隊関係の車が、一車線をふさいでいます。田舎者には、見慣れぬ光景で、何も悪いことをしているわけではありませんがドキドキします。

衆議院第一議員会館も、随分大きな建物です。入口でオイスカ職員から、入館証を受け取り、センサーにかざして「ピー」でゲートが開きます。ここにも大勢の、ガードマンがいます。雇用創出ですが、これにも大金がかかっているのでしょうね。そんなつまらないことを考えながら、顔見知りのあとをついて館内を進みます。

国会議事堂は入ったことがありましたが、ここ衆議院第一議員会館は初めてです。恐らく二度目はないでしょう。そうそう二度目といえば、JALの植木義晴社長が3月末で退任されるとか。稲盛和夫塾長が再生でJALに関係したとき、最初の社長は大西賢さんでした。航空業界を全く知らない稲盛和夫塾長は、『京セラフィロソフィー』と『アメーバ会計』の二つだけを持って、JAL本社へ入ったと言います。

そして再生二代目の社長に、パイロット出身の植木義晴氏が選ばれて、その内定のことを副機長に告げられず、自らのラストフライトをしたと、今月の機内誌に書いてあります。離着陸のほとんどを副機長に任せる課程で、最後だからと自分ですべてをこなして、副機長をがっかりさせたとも。副機長は、「自分はまだ機長に適さないのだろうか」と。

植木義晴社長は、盛和塾の全国大会へも度々顔を出しています。私たちの世代では、銀幕のスター片岡知恵蔵さんのご子息と言った方が実感がわきます。慶応義塾大学を卒業して、パイロット養成学校へ行ったと聞いています。温厚な人柄で、稲盛和夫塾長は実に上手い人選をされたものだと感心しました。まずは安全運航に努めるという再生のシンボルに植木義晴氏ぴったりです。再建の6年間、本当にご苦労様でした。



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4077 |
| 社長日記 | 08:52 AM | comments (0) | trackback (0) |
オイスカ国際活動促進国会議員連盟設立50周年記念行事
昨年10月に予定されていた標題の記念行事が、衆議院議員選挙のために延期されて、本日無事に開催されました。会場は、衆議院第一議員会館大会議室と多目的ホールでした。勿論オイスカ議連の会合は、私にとって初めての経験です。1967(昭和42)年に、当時の佐藤栄作総理の呼びかけで、国会議員が相集い「オイスカ議連」を発足させたのであります。

オイスカは地球環境を考え、開発途上国の産業開発事業の推進と友好親善に取り組む国際NGOです。現場に根を張った日本のNGOとして、国際社会に対するわが国の国際貢献の一端を民間の立場で担っています。政府が政治的配慮で関与できない例えばミャンマーなどへも、オイスカは、支援をしています。

オイスカは1961年に創立し、1966年から農業協力・人づくり路線をスタートしています。現在までに、24,000人の研修生を日本国内外で受け入れていて、1967年にこの議連が発足しています。現在では世界9カ国に、20の研修施設を持っています。

そして2017年には、私が行ったパブアニューギニアに2番目の「オロ・オイスカ研修センター」が立ち上がり、ミャンマーのマンダレー地域に民間主導の研修センターが、そしてフィリッピンにも、新しい研修センターが出来ています。これらは初期の設立スタイルとは異なり、そこの政府や州が土地を提供し、日本政府が建物を建設し、オイスカは運営にあたります。

オイスカがこのように、50年以上世界の国々で活動をしてこられたのか、これは七不思議の一つ。日本でのオイスカスタッフは、わずか120人です。しかしこれにオイスカ会員が個人で3,000人、企業で1,500います。加えて海外での総局・支局メンバーが75カ国7,500人。海外研修生OB・OGが24,000人、それに日本の議員連連盟が69名います。

日本人の現地スタッフは、「草」となって、まさに生涯を捧げて貢献しています。日本人に比べて理解度3割、実行力1割の相手に繰り返し繰り返し、農業(主に稲作)を教えています。私も昨年10月ラバウルへ行って、オイスカ病に罹ってしまいました。まず出来ることは、会員増強です。ライオンズクラブ、とりわけ「高松紫雲LC」メンバーを口説いてみます。

石破茂議連会長

中野悦子オイスカ理事長



柿沼さんは群馬在住で四国支部メンバー  四国支部からのメンバー

| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4076 |
| 社長日記 | 09:09 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑