■カレンダー■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2024年05月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2350040
今日: 2092
昨日: 3456
 

都市景観大賞に高松市屋島地区が最高賞を受賞
良好な都市景観を生み出す優れた事例を表彰する『都市景観大賞』の都市空間部門で、『高松市屋島地区』が県内で初めて大賞の『国土交通大臣賞』に輝いた。屋島の活性化に向けて官民が一体となり、施設のリニューアルや整備、廃屋の撤去を進めるなど名所にふさわしい景観を造形し、名声を失いつつあった著名な観光地を蘇らせた-などと高い評価を受けた。

都市景観大賞は、私も知りませんでしたが、国土交通省に関係する団体などでつくる実行委員会が毎年実施していて、2023年度の都市空間部門には全国8地区から応募があり、書類選考や現地視察などを行った。受賞したのは高松市、公益財団法人四国民家博物館(四国村)、山上にある飲食店れいがん茶屋、屋島山上観光協会、魅力ある屋島再生協議会の5者。

山麓と山上を結ぶ道路や周辺空間、山麓・山上の建築物や周遊園路で結ばれた周辺空間を『高松市屋島地区』として共同で応募した。まず香川日産が所有する自動車専用有料道路を市が買取り無料化し、2018年に『屋島スカイウェイ』として供用開始し、自転車や歩行者も通行できるようにした。

昨年リニューアルした四国民家博物館の『四国村ミウゼアム』は、屋島スカイウェイとの空間の連続性を意識した整備を実施。れいがん茶屋は、昨年オープンした市の山上交流拠点施設『やしまーる』の開業に合わせて21年にリニューアルした。これらの相乗効果の結果22年度山上への来場者数は、例年の約50万人を上回る63万人を超えたという。

私たち夫婦も、年末でしたかれいがん茶屋での飲食イベントに出掛けました。自動車道の料金所が撤去され、動きが良くなったと思いながら山上に到着後、駐車料金を請求されがっかりしました。もう一つれいがん茶屋と言えば『イイダコ』のおでんが定番でしたが、今年は不漁で『イイダコ』なしのおでんでした。われわれ世代は、数は少ないのですが声は大きいのです。

その前に、山上交流拠点施設『やしまーる』も見学しました。らせん廻廊が上下に続き、屋島からの夕陽が見える絶好のポイントになっています。巨大な屋島源平合戦の場面の切り取り絵が、壁一面に描かれて、ここがあの有名な源平合戦の場の一つであったことが思いだされます。勿論私は産まれていません、今から850年位前の話しです。

1960年代日本のモータリーゼーションの始まりと同時に屋島観光は人を集め、山上のホテル旅館土産物販売店も大いに潤いました。時代は流れ、その建物が廃墟となって屋島の景観を台無しにしていました。高松市はこの現状を憂慮し、永年解消に努力したと思います。先の古くなったホテル旅館土産物販売店の敷地は、ほとんどが『屋島寺』の所有地だそうで、問題解決を複雑にしていたようです。

こうした背景を思いだしながら『都市景観大賞』受賞を見ると、万感胸に迫るモノを感じる者も多いことだと思います。42万市民総出で、提灯行列をするくらいの快挙だと私は思います。大西秀人高松市長は7月のG7香川・高松都市大臣会合に向けて「高松の魅力を発信する中で、都市景観大賞を受賞した屋島だとおおいに宣伝したい」と語った。市長の、政治手腕の一つと言えると思う。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=6000 |
| 社長日記 | 10:14 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑