■カレンダー■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2024年05月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2349154
今日: 1206
昨日: 3456
 

新千歳空港至近にラピダスの製造工場が建設中
Rapidus株式会社は、日本の東京都千代田区に本社を置く半導体メーカー。 2022年8月に、日本の主要企業トヨタ自動車やNTTなど国内大手8社の支援を受けて設立。経産省も、昔の通産省のように力を入れている。もはや民間企業に、国は関知しないという姿勢ではなくなってきている。ラピダスは北海道千歳市に製造拠点を設け、人工知能(AI)や自動運転といった分野で需要を見込む2ナノ(ナノは10億分の1)メートルの線幅の次世代半導体の量産を、20年代後半に予定している。

最先端半導体の国内生産を目指すラピダスは4月25日、北海道千歳市で計画する新工場の建設を始めると発表した。鹿島が受注して9月に着工、2025年1月の完成を予定する。ラピダスは「2ナノ」と呼ばれる最先端半導体を、20年代後半に量産することを目指している。鹿島は熊本県菊陽町で台湾積体電路製造(TSMC)の施工を手がけており、実績が評価されたとみられる。熊本のTSMC新工場は、23年中の完成を予定している。

西村康稔経済産業相は4月25日の閣議後の記者会見で、次世代半導体の国産化を目指すラピダスが北海道に建設する新工場に対して、経済産業省が2600億円を追加支援することを決めたと発表した。国際競争が増す最先端の半導体製造を支援し、経済安全保障を強化する。原資は、2022年度の第2次補正予算に計上した半導体支援事業から支出する。支援額は既に決めた補助額と合わせ、計3300億円にのぼる。

先の『東千歳駐屯地及び千歳基地研修』で、新千歳空港内の管制塔建て屋へ案内された。エレベーターでは『3階』と表示されていたが、地上30m(10階)位はあるだろうか。この管制塔で、民間機(1日400機)と自衛隊機及び海上保安庁機の発着を自衛隊員が管制している。管制部はこの上にある。勿論ここの見学も、厳重な監視の中で行われ、写真撮影も禁止されていてやむなく、このラピダス工事現場を目に焼き付けた。厳重監視エリアでの見学、動き質問すらままならない雰囲気だ。

広報班担当官がさりげなく、「あのクレーン群はラピダス工場です」と言った。「え、こんなに近いの」私は激しく反応した。鈴木直道北海道知事は、「世界最先端、最高水準の半導体を北海道から世界に届けていく前例のない壮大なプロジェクト。一緒に挑戦していくパートナーとして、道民の理解と共感を得て、スピード感をもって全力でサポートしていきたい」と積極誘致している。異例の企業勧誘ですが、北海道のこの地は経済安全保障の観点からも大きな意味を持つと思います。

ここ新千歳は、千歳基地に隣接(極近い)しており、自衛隊の警備が常にされている場所。ある意味、北海道のみならず日本国内で一番安全なところと言える。働く者の邁進さえなければ、安心して大量生産ができる。国や都道府県市町村まで行政は、『平等機会均等』を旨としているが、歴史を俯瞰しても世界各国はまず自国の利益を再優先して常に行動している。屁理屈は、後付だが実に巧妙だ。思わず勘違いするほどだ。

北海道という土地は、自然環境さえも様変わりしていて、米作や造り酒屋も誕生している。台風や梅雨がなく、クーラーはいらないというのが二十世紀の常識だった。サケとにしんの豊漁の地が、北海道だった。地政学上は今も昔も変わらず、最重要地だ。先人が命がけで、大戦前後の北海道分割のソ連の野望を打ち砕いた。そのお陰で、今の北海道がある。

日本を守るも攻めるも、北海道が要だ。スクランブルのF15が、爆音と共に警戒飛行へ飛び立つ。モノ凄い音で、遅れて空気の揺れが来る。エンジンはIHI(旧石川島播磨重工業)製だと聞く。日本の経済安全保障は、この地が東の要だ。経産省もスクランブル体制で、全面的バックアップすることを期待する。





| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=6149 |
| 社長日記 | 09:20 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑