■カレンダー■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2024年05月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2335467
今日: 3229
昨日: 1358
 

ガイアの夜明けJAL稲盛改革を継ぐ
TSCテレビせとうち(東テレ系列)で午後10時からの人気番組『ガイアの夜明け』は30日(金)、2010年2月からJAL再建に尽力した稲盛和夫氏の足跡を報道していました。独占!緊迫の飛行訓練年2億円削減の最新機というタイトルのように、稲盛和夫会長がJAL再建のために行った仕事を振り返っています。

稲盛和夫会長は、今年(2022)年8月24日90歳でその一生を終えた。NHKの特別報道番組でも、『経営の神様』と称されていたが、比較的近くで稲盛和夫塾長を見ていたと自負している私も、稲盛和夫塾長の人生を振り返って、見事に時代の寵児、昭和・平成を生きた人だと思います。確かに成功者ですが、その足跡を見事に残しています。そして決して言いませんが、『俺に続け』と背中で訴えています。

両方の番組で報道されていた内容は、われわれ盛和塾生は、耳たこ(耳にたこが出来るほど度々)で聞かされている内容です。稲盛和夫塾長の考えは、知っている程度ではダメ。それが知識→見識→胆識となって、実践で使われなかったらダメだと言っていました。従って話す内容は、毎回同じです。

加えて元盛和塾生の中には、当時送られてきた機関誌(155号まで)を読み直して、気づきをレポートする『機関誌マラソン』を続けている人もいます。私も2周目を走っていますが、毎週1~2講話を読んで書いて送るのは、エネルギーのいることです。私のような凡人は、「それ聞いて知っている」という程度であって、それが真に経営に役立っているかどうかは怪しいモノです。

過去には門外不出とされていたモノが、今は書店で山積みされています。経営を考える人、人生に行き詰まっている人がいれば、どの1冊でも宜しいので読んでみれば如何でしょうか。日本国内の95%は、中小零細企業で、そこに働く従業員は97%。働く従業員の物心両面の幸福を追求する稲盛哲学、そこには大企業とか中小中堅企業とかの線引きはありません。

盛和塾は1983(昭和58)年に設立され、2019年に解散されました。私の在籍は僅か12年間でしたが、比較的密度の濃い12年間でした。この36年間に盛和塾は、世界中に65塾(内10塾は海外)1万5千人の塾生を要するまでになりました。最晩年は、中国塾生の入塾が盛ん。稲盛塾長の教えは、世界共通つまり人間の心にホーカスし、その考え方、行動、反省に至る検証まで徹底していて、洋の東西を問うことはありません。

人間の心を捉える人間行動規範、その表現は『経営の神様』と呼ばれても、何の不思議もありませんが、大きく形容する必要はないように思います。まず取り組むことですね。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5754 |
| 社長日記 | 09:25 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑