■カレンダー■
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<<前月 2020年11月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2311044
今日: 938
昨日: 3364

セリーグ覇者の巨人がパリーグ覇者のソフトバンクに8連敗
久しぶりに、プロ野球を地上波で見ました。巨人の今年の4連敗(昨年から8連敗)があるかどうか。結果はソフトバンクが4-1で、巨人に勝利して、SMBC日本シリーズ2020チャンピオンに4連勝で輝いた。往年の巨人の強さは、みじんもない。『人気のセ・実力のパ』と言われて久しいが、人気でも巨人は人後に劣るようになってきた。巨人ファンとしては、何とも残念だが、そもそもプロ野球自体も飽きてきた。

私ら団塊の世代のつぎ世代は、『巨人・大鵬・卵焼き』世代と言われ、プロ野球放映が『巨人』だったことからも、多くの少年野球小僧は巨人ファンだった。ずるいぐらい巨人へ、実力のある選手、有望な選手が磁石のように360度どこからともなく吸い寄せられてきた。長嶋茂雄や王貞治選手は、入団以来巨人であったが、張本・金田をはじめ、清原・工藤・小笠原など他球団の看板選手を集めてきた。

日本シリーズを4連覇するのは、1965(昭和40)年から9連覇を成し遂げた巨人以来2球団目となったソフトバンク。就任6年目の工藤公康監督は5度目の日本一となり、巨人と東映(現日本ハム)で計5度優勝の水原茂元監督に並ぶ歴代3位タイとなった。今の力だと、連勝記録はまだまだ続くと思われる。

直近10年の日本シリーズでは、ソフトバンクの7度を含めパ・リーグ球団が9度日本一に輝いている。セ・パ交流戦でもパの優勢が続き、力の差は明らかだ。背景には、選手獲得競争での巨人や阪神などの人気チームの優位が崩れたことにある。時代は変わったと言える。今の時代相撲にしても、往年の『柏戸・大鵬』のようなスーパーヒーローは存在しない。みんなにチャンスがある時代になったと思えば、それもありだと思う。

過去を懐かしんで思い出してみると、巨人は資金力やブランド力を武器に好選手を揃え、12球団最多の22度の日本一を勝ちとってきた。それが2007(平成19)年にドラフト会議での希望入団枠が廃止され、有力選手が球団を選べる制度が消滅。入口の不均衡は、小さくなった。フリーエージェント(FA)や、外国人選手の獲得競争の構図も変化した。

この日本シリーズでのソフトバンクは、パリーグ2位のロッテと熾烈な『クライマックスシリーズ』を戦い、早々とセリーグダントツ優勝を決めた巨人と日本シリーズへなだれ込んだ。ソフトバンクは、今季開幕投手の東浜や正遊撃手の今宮を欠きながら、選手不足を感じさせない戦いぶりだった。球界一の選手層を誇る王者と、普段からその巨大勢力に戦い挑むパ球団が、セを圧倒する構図が定着しつつある。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5075 |
| 社長日記 | 09:31 AM | comments (0) | trackback (0) |
鳥インフルエンザ感染拡大ついに8例目の報告
小欄の11月17日(火)付け記事は、『香川県下鳥インフルエンザ5例目殺処分完了』でしたが、それから僅か1週間で8例目まで拡大してしまった。三豊、東かがわ両市の養鶏場で8件発生している鳥インフルエンザで、県は22日三豊市で確認された6例目について、約36万6千羽の殺処分が完了したと発表した。

また同市で確認された8例目の殺処分も、同日未明から開始。7、8例目の計約57万2千羽のうち、正午までに約14万5千羽を処分した。6例目の殺処分では、発生した鶏舎の採卵鶏のほか、従業員や飼育運搬車の行き来があり、隣接する関連会社の養鶏場4カ所鶏も合わせて処分したようだ。8例目の殺処分は計7万7千羽を予定しており、22日に自衛隊へ災害派遣要請を行った。

これまで県内で発生した鳥インフルエンザは、三豊市で7例、東かがわ市1例で、殺処分対象の鶏は累計で約140万羽に上っている。どこで感染拡大が止まるか、防戦一方の関係者動向ですが、とりあえず感染を止めないと実施中の鶏や卵の搬出制限を解除することが出来ない。新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、疲弊する業種業態が多いなか、鳥インフルエンザ関連も甚大な被害を被っている。

8例目の殺処分は22日未明から開始し、23日午後6時半頃終えた。7例目の殺処分は約49万5千羽を予定しており、23日正午現在で約30万2700羽まで処分が進んでいるという。処分後は穴を掘って死骸を埋めるのだが、大変な量になってしまった。鳥インフルエンザは、渡り鳥や害虫から感染するようだが、日本国中感染リスクは同じだと思うが、なぜ香川県の鶏だけに感染が広がるのか。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5074 |
| 社長日記 | 10:10 AM | comments (0) | trackback (0) |
小雪から勤労感謝の日
元盛和塾福岡の阪和彦先輩から、メールを頂きました。致知出版のおかみさんこと小笠原節子氏の24節季に関するモノであります。以下転記させて頂きます。

今日(22日)は24節気の「小雪」です。「小雪」とは、雪が降り始める頃をいうそうですが、 積るほど降らないところから「小雪」といわれています。

紅葉の葉も次第に散り始め、陽ざしも弱くなり、本格的な冬の 訪れとなります。くれぐれも体調管理に お気をつけくださいませ。

また明日は、今年収穫された穀物を神様に捧げ、 感謝し、国家の安泰や国民の繁栄を祈る「新嘗祭」です。今は「勤労感謝の日」として国民の祝日となっています。

戦後GHQの考えにより天皇が関わる祭日は祝日として取り扱わなくなったため、「新嘗祭」も廃止。代わり「勤労感謝の日」となったそうです。

「勤労を尊び、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」勤労感謝の日に、ご縁ある方々の勤労に感謝し、素敵な一日をお過ごしくださいませ。

致知出版社   小笠原節子

私は国民の祝日を忘れていて、というのもいつもは総務の大西香子さんが掲揚してくれるモノで、彼女が休みだとは知りませんでした。自宅も、昼食前に掲揚しました。

阪和彦先輩によれば、今年は仏歴2563年・皇紀2680年・西暦2020年・庚子・令和2年であります。新嘗祭は、天皇がその年に収穫された新穀などを天神地祇に供えて感謝の奉告を行い、これらの供え物を神からの賜りものとして自らも食する儀式である。毎年11月23日に宮中三殿の近くにある神嘉殿にて執り行われる。同じ日に全国の神社でも行われる。

今では勤労感謝の日として、祝日であります。この3連休は紅葉シーズンで、全国的に大勢の人出があったようです。勤労感謝に関して、今日は『香川胆識の会』で機関誌マラソンという研修をしていて、そのレポートを提出する日でもありました。その中から、勤労感謝に合うのではないかという文言を発見したので、掲載します。

われわれ経営者は、姑息な金儲けのために働いている薄汚い商人ではありません。われわれは経営をする以上、利益の追求をします。しかしその利益を追求するのは社員があり、社員の家族があり、私の家族があり、その人たちの現在と未来の生活を守るために必死で働いているわけです。

自分一人生きるだけでも大変なこの時代に、従業員の家族を守っていこうというのは『利他行』であり、『善行』にほかなりません。そういうことを一生懸命やって、従業員の人もこの会社に入って良かった、この社長の元で働いて良かったと思われるような会社を作っていくということは、まさに宗教家が修行で得られることと同じような結果を招きます。

そういう純粋な生き方は、必ず天地もこれがために動き、鬼神もこれを割くのです。神様も素晴らしい心根に感動してくれると稲盛和夫塾長は信じています。信じるだけでなく塾長がこうして生きてきて、特に後半の人生において力以上、能力以上のことが出来ているのは、そのためではないかと思っているからなのです。



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5073 |
| 社長日記 | 09:20 AM | comments (0) | trackback (0) |
岡山後楽ライオンズクラブ認証60周年記念式典
1996(平成6)年4月、わがクラブ31代太田質会長の時に、岡山後楽LCと高松栗林LCは、友好クラブ提携をしました。私も在籍していましたが、29代浅田善太郎会長の幹事としてお役が終わり、30代塩田博志
会長の無茶ぶりから解放された頃で、詳しい経緯は存じ上げませんが、岡山後楽が1960年12月結成、高松栗林が1962年10月と比較的歴史が近いこと。

そして岡山後楽LCが、岡山一番の岡山LCの孫クラブ(岡山烏城LCが親クラブ)にあたること、高松栗林LCも高松一番『高松LC』の孫クラブになっています。高松栗林の親クラブは、高松玉藻LCであります。コロナ禍にあって、親クラブも運営に苦労されているようでございます。勿論わが高松栗林ライオンズクラブも、大変苦労しています。

それから名園の『後楽園』と『栗林公園』を冠していることが、大きく関係していると聞いています。岡山後楽ライオンズクラブは一口に言って『真面目優等生』、高松栗林ライオンズクラブは『破天荒やんちゃ』とこれはあくまでも私の直感ですから、どなたも怒らないで下さい。

そんな中これまでの26年間、岡山後楽LCとは花見例会やお茶会例会、また会場を中間地点の児島ホテルにして、相互乗り入れの合同例会など、これまでいろいろな機会で交流をさせて頂いております。また岡山出身の高松栗林、逆に高松出身の岡山後楽メンバーがいたり、マリンライナー号で1時間、程よい距離で交流が続いています。

さて本日の60周年記念式典ですが、会場は例会会場の『アークホテル岡山』JR岡山駅から徒歩5分位のところに位置する会場で、240人収容で90名の登録ですから、十分なソーシャルディスタンスをとり、検温・消毒・マスク着用を徹底しての記念式典・祝賀会でした。加えて祝賀会ではアルコールの提供がなく、そのせいか、アトラクションにも聞き入っていました。

岡山後楽ライオンズクラブは1960年に結成されたのですが、来賓挨拶の中で、当時岡山駅近くの『某会館』に入会候補者が集められて、綱を張ってここから左の人は『岡山後楽ライオンズクラブ』ここから右の人は『岡山東ライオンズクラブ』に入会するのですとか、そんな乱暴なやり方をしたとか。真偽の程は定かではありませんが、仲が良さそうです。この頃に、全国各地でライオンズクラブが結成されたのは事実であります。

そもそもライオンズクラブ国際協会は、アメリカのシカゴで1917年6月7日誕生しました。100年が経過しています。創設者はメルビン・ジョーンズ。彼は保険代理店を経営するなか、「人のためになることを始めるまでは成功したとはいえない」という個人的信条で、世界中の公共心ある人々を導く理念となりました。彼は1961年6月1日に82歳で亡くなりました。

ライオンズクラブは、社会奉仕団体「ライオンズクラブ国際協会」に所属する単位クラブであります。そのスローガンは、"We Serve"であります。ロータリークラブ(RC)のように社会奉仕活動を、職域や個人で行うだけでなく、集団のチームワークで有意義に効果を高める目的の友好団体であります。一般的にロータリークラブは金銭的奉仕、遅れて10年後に発足したライオンズクラブは、金銭的奉仕+労働奉仕を信条としています。

従ってゴミ拾い(岡山後楽ライオンズクラブは海底ゴミを今年も拾うそうであります、高松栗林もこれに協力しています)とか、献血とか、「密閉・密集・密接」になる活動が多いのです。また特徴として、海外のクラブとの『姉妹提携』も多い。ここは『中華民国台南縣國際獅子會』との交流がありますが、本日はビデオ会議システム「Zoom」参加となっています。



最後に、祝宴(祝賀会)のアトラクションについて少しだけ。このクラブは、『岡山カンタービレ支部』を持っています。合唱団ですが、それをクラブの支部として組織しています。確か一井淳治ガバナー(2006.7-2007.6会長)の時だったと思います。また『レオクラブ』(若者のメンバー見込者)を持つのも特徴です。





周年のアトラクションと言えば大金をはたいてと言うモノもよく見かけるのですが、岡山後楽ライオンズクラブは、この『岡山カンタービレ支部』の合唱と、オカリナ制作演奏家『軽部りつこ&小鳥とリズム』のオカリナ演奏でした。岡山出身の軽部りつこさんは、オカリナを岡山産桃の形で作って岡山らしさをPRしています。



勿論冒頭の演奏曲は、『桃太郎さん桃太郎さん、お腰に着けたきびだんご、一つ私に下さいな』あの曲です。次からは本格的な曲でしたが、「ベース・ギター・アコーディオン・パーカッション」の4人組の『小鳥とリズム』もよかったですね。パーカッションは、手で太鼓を叩くのですが手の動きに加えて、私のような『貧乏揺すり』をしています。その足には、鈴がついていました。

新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、周年記念式典が次々に中止になる中、高原俊彦会長(元県職)をはじめ、清水直樹大会委員長(医師)らメンバー40名の団結で、素晴らしい式典・祝賀会でした。今日ばかりは、『負けた』と反省し、研鑽に努めます。高松栗林ライオンズクラブからの参加は、会長代理・L橫井靖司(第1副会長・次期会長)と幹事・L大桃一浩と会計代理の私でした。どこも、3役限定の招待となっています。

感謝状贈呈

L橫井靖司の挨拶

追記ですが、マリンライナー号は往復同じルートを走りますが、眼下には岩黒島や与島が見えます。小学生児童らを乗せて沈没した現場このあたりです。船長が逮捕されたようですが、死傷者がいなくて本当によかったですね。イカダの竜宮城で釣り客は見えませんでしたが、あたりには遊漁船が多かった。ここでは、「密閉・密集・密接」もありません。

お洒落だね

| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5072 |
| 社長日記 | 11:17 AM | comments (0) | trackback (0) |
京の茶漬け高松のあつかんで
竜雲舜虹苑(しゅんこうえん)の、広報誌『にじ』No.304が届きました。巻頭は、高知県四万十市の正福寺・月城嘉辰氏の「まあまあ、あつかんで。」その一部を紹介します。さぬきの国の方言で、「まあまあ、あつかんで。」聞いたことはありませんか?故桂米朝氏の落語の中に出てきます。この記事にも書かれていますが、古希近くの私も聞いたことがありません。

香川県のとある民家。遠方からの来客をもてなしていたが、客は「そろそろおいとまを。」家の者が「まあまあ、あつかんで。」客は、帰るつもりだったが熱燗が出てくるなら、と留まります。しかし、お酒どころかお猪口も出てこない。しばらくして再び「おいとまを。」「まあまあ、あつかんで。」待てど暮らせど熱燗は出てきません。帰るという客に対して「どうもどうも、これといった扱いもしませんで。」それが「あつかんで。」とても興味深い落語でした。

これを拝読して、インターネットで「さぬきの方便」「まあまあ、あつかんで。」を探しても、予想通りありません。それではと、『桂米朝』で検索してみました。するとブログが出てきました。随分前のモノですが、時事ネタではないので少し拝借させて頂きます。

米朝師匠が、この「京の茶漬け、高松の熱燗(あつかん)」という言葉を聞いた後に、この言葉について、いろいろな人に聞いてみるのですが、
誰も「高松の熱燗(あつかん)」という言葉を知っている人はいなかったそうです。

この言葉は・・・、他人の家を訪問して、いざ帰ろうとすると、家の主人が、「まあまあ、熱燗で!!」と言って来る。ところが、座敷に戻って座って待っていても、いつまで経っても、熱燗は出て来ない・・・。
実は・・・、「熱燗で!」と言っているのではなく、「あつかわんで!」・・・つまり、何も御構い(おかまい)はできないが、ゆっくりしていってくれ・・・という意味らしい。

私も、この言葉について、高松出身の人達に聞いてみたことがあるが、
確かに、誰も知っている人がいなかった・・・。さて、この「高松の熱燗(あつかん)」という話の後に、ようやく、「京の茶漬け」の話へと入って行く・・・。

皆さんは、この「京の茶漬け」の話を知っているだろうか?私は、学生時代に、京都で下宿していた頃、この話を聞かされました・・・。京都人の家を訪問し、帰り際に、「まあまあ、もうお帰りで?ちょっと、お茶漬けでも・・・。」と言われても、けっして、そのお茶漬けを食べて帰ってはならない。

もし食べたら、その家では、子子孫孫まで、「あの○○さんと言う人は、あつかましくも、お茶漬けを食べて帰った」と語り継がれてしまう・・・。

さて、このCDには、前回の記事にも書きました通り、解説書と落語の「歌詞カード」?的なモノが入っています。ここで、米朝師匠も書かれておられます。「この落語、小品ながら、なかなか難しい話です。仕草もいろいろありますし、間の取り方が微妙・・・」短い話にオリジナルのネタでボリュームを付け、さらには、現代の日本人にもわかる様に解説まで織り込む・・・。

さらに、解説書を見ればわかるのですが、作品の出典までキチンと調べられている・・・。調べたうえで、作品をオリジナルに再構成しているのである。このようにして、米朝師匠は、後継者がいなくなり、落語の作品自体が消えようとしていた「上方落語」を、見事に復興させたのです・・・。これは、スゴい功績です・・・!! まさに人間国宝にふさわしい。

KUROJOSU 瀬戸内海リム倶楽部



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5071 |
| 社長日記 | 07:37 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑