■カレンダー■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2020年07月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2310306
今日: 200
昨日: 3364

膨らむ都市の『負動産』空きを生かせぬ駐車場
千葉県にある、築浅の約30戸の分譲マンション。ここの管理組合が、駐車場の負担問題で揺れている。住戸は埋まっているのに、機械式の立体駐車場が満車時の3分の1しか使われておらず、維持管理費などを十分に賄えないためだ。地方都市ではマンションは、そのグレードもさることながら、駐車場が住戸の2倍程度ついていることが売れ筋の常識だった。

駅に近いうえ、カーシェアリングが広がっている。高齢者の運転免許証の返納も増え、車を持たない住人が多くなった。負担軽減のほか、浸水リスクを減らすため駐車場の地下部分をなくしたいと自治体に打診したが、条例を盾に断られた。多くのマンションは、自治体の条例などで、一定の駐車場の設置が義務づけられている。こちらは一向に、変わらない。

この物件の場合も条例で戸数の50%以上、最低でも十数台分の駐車場を確保しなければならなかった。マンション管理業協会(東京・港区)の調べでは、都内の約6割の管理組合で駐車場の空きが発生し、うち機械式駐車場は4台に1台が空いている。駐車場豊富がステータスだった時代は、遠き彼方に去ってしまったようだ。

街中の有料の一般駐車場でも、『平駐車場』がよろこばれる。特に女性は、立体駐車場が大嫌いだ。自走式の駐車場も、デパートの買い物や街中のそれならある程度我慢も出来るが、毎日のそれも夜間の駐車は嫌われる。法律の絡みで、空きの時間貸しもままならない。新型コロナウィルスの感染拡大は、不動産市場自体を揺さぶっている。

マンション分譲も、大きな岐路に来ている。大都市のタワーマンションは、税制優遇もあって引っ張りだこだった。ところが神奈川県川崎市小杉の最新式分譲マンションが、水害で地下の電気設備がその機能を失いエレベーターも使えず、階段で辟易した住民が多く問題化した。その数年前は、50㎞歩いて帰宅した通勤客が首都圏で100万人にまで及んだ。

今振り返ると、この頃からマンションに対する評価が変わったと思う。とは言え、都会の住戸は一部富裕層を除き、マンションという選択肢しかない。考えなければいけないのは、地方都市にもこの傾向は散見される。つまり『戸建て』か『マンション』かの選択が出来る地方でのマンションのあり方だ。作る方は、どんどん作る。買手も今はそこそこいる。

新型コロナウィルス危機で、生活や働き方が一変し、不動産市場も転機を迎えた。がんじがらめの規制では、活力を失った『負動産』が膨らむばかりだ。バブル崩壊で、『不動産は右肩上がり』という土地神話が崩れた。庶民は、『価格』という価値で不動産を計った。行政は、『規制』という価値で不動産を観ようとしている。その視線は、今でも変わらない。しかし『生活』あっての『規制』だと思うが。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4953 |
| 社長日記 | 09:18 AM | comments (0) | trackback (0) |
とんび
ご存じ重松清の小説『とんび』(角川文庫刊)の映画化、25日はNHKBSで『前編』と『後編』の両方を鑑賞しました。広島県を舞台に、妻を失った父親が息子の反抗期や学校でのトラブル、受験、自立、意外な女性との結婚など様々な困難に直面し、不器用に戸惑い、悩みながらも息子の幸せを第一に考え、周囲の支えを受けながら男手一つで息子を育てた父の半生と親子の絆を描いた作品です。

過去にも観たことがありましたが、『後編』は覚えていませんでした。きっと飲んだくれて白河夜船、うとうとしながらうたた寝だったのでしょう。それで、覚えていないのだろうと思います。あの堀江貴文氏が、収監中に独房で読んで涙したと聞いたことがあります。涙なくして、観ることは出来ません。

堀江貴文氏だけでなく、私もかみさんも今日は泣きました。主人公「やっさん」の父親が、幼少期離婚で自分の元から去ります。母親も他界していて、天涯孤独の少年時代を送ります。そんなやっさんが、結婚して一人の男の子『旭』を授かります。小林旭からの「旭」です。3人で貧しくとも、とても幸せな生活を送ります。しかし『旭』3歳の時に、落下荷物の圧死で母が帰らぬ人になります。

やっさんは、その事実を隠し続け、子どもの『旭』が小学校卒業前に、「父の犠牲になって母が死んだ」と告白しますが、事実は、『旭』をかばって母が圧死したのです。その事実を旭は、地元の真言宗の和尚から自身の死の前に聞かされます。それを、就職試験の『作文(父の嘘)』に書いていました。「僕に恨みを抱かせなかった父を誇りに思う。」父親が知らない間に、息子は真実を知っていたのです。

『旭』が大学進学で、上京するのは私より10年近く後のことですが、私も父親の記憶がほとんどなく、母親の細腕に頼り東京の大学を目指しました。不器用な父親と周りの人々の愛情を受け、「とんびが鷹を生んだ」と称されるほど優秀でまっすぐな青年に成長していく。学力に長けており、高校卒業後は地元を離れ早稲田大学法学部に進学する。

卒業後そのまま東京都内で就職し、故郷の広島へは帰らない。父も上京して、一緒に暮らさないかと奨める。父親のやっさんも悩むが、結果として広島のその場に留まることを選択する。『旭』の生き様が、自分と被って涙が止まりません。父親の「やっさん」は常に飲んだくれて帰って来ます。この姿が、そのまま私の姿かと勘違いします。

もう一つ印象的なのは、やっさんの奥さんの姉さん(居酒屋の女将)の存在です。一人娘を残して嫁ぎ先から離縁されて、帰って居酒屋の女将をしています。この人の存在が、単純な映像を盛り上げています。その捨てた娘が挙式前に、突然訪ねて来ます。手料理を賄い、幸多かれと笑いながら返します。

私も10歳で父親と死別しています。肺がんで、8月の暑い日の病死でした。とても苦しんで、死にました。私も2人の男児を授かりましたが、どうして育てたら良いか分かりませんでした。古希を迎える今でも、どうしたモノかと悩んでいます。父親は、その父や祖父を真似してその役割を全うするのでしょうね。見本がいないのは、迷路に入ったようです。

改めて観た「とんび」。実に良い作品に接した気持ちがしました。『とんび』は、皆さんの愛読書の一冊としても恥ずかしい作品ではありません。是非お読み頂き、あわせて映画版を観て頂きたい。私は涙腺が甘くて、映画を観ながら「ど泣き」でしたが、皆さまの心も洗われることだと思います。



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4952 |
| 社長日記 | 09:57 AM | comments (0) | trackback (0) |
対サイバー攻撃民間と人材育成河野太郎防衛相談
政府や小池百合子東京都知事のSTAY・HOME令で、民間の企業は「テレワーク」を取り入れ、出勤を極力押さえる方針をとった。それが奏功してか、一時期PCR検査の『陽性』が減ったかに見えたが、ここへ来て23日は、全国の感染者が981人と4桁に迫った。不動産業界の専門紙では、今後さらに、店舗事務所面積が激減するのではないかとの心配が広がる。

それに呼応するかのように、テレワーク等のセキュリティーが余りにも脆弱で、社内機密が抜き取られる被害も言われ始めている。事業所間は、プログラムのみならず、通信回線もセキュリティーがしっかりしている。それに比べて、自宅等では光通信回線だとは言いながら、セキュリティ面は、これまで全く対策が取られていない。

過去のサイバー攻撃対策は、ウィールスなどを仕込まれて、データー破壊などの『愉快犯』的存在誇示現象に対処するケースが多かったように思うが、昨今言われているのは、「そっくりデーターを盗み、かつ気取らせない」方法が圧倒的だという。だからハッカー攻撃に気づいたら、必ず報告することを義務化している。

そんな中、河野太郎防衛相は23日、神奈川県横須賀市の陸上自衛隊通信学校を視察し、サイバーや電磁波攻撃対処の専門人材の育成を強化する方針を明らかにした。視察後記者団に、「教育課程を更に洗練させて人材を増やしていきたい」と表明している。切迫した現場では、官民の上下感覚は少ないようだ。霞ヶ関と比べても、齟齬は少ないようだ。ほっとする。

河野太郎防衛相は、「高いレベルは民間企業で教育を受けてもらう」と述べている。また高度な技術を持つ民間人材の登用も、検討しているとした。訓示では、中国やロシアが他国軍の活動妨害のため、サイバー攻撃能力を強化していると、安全保障環境の厳しさも訴えた。河野太郎防衛相は言いにくいのだろうが、アメリカも日本の機密情報に頻繁に攻撃をしている。

視察では、サイバー攻撃への対処能力の早さを競う演習の様子を確認。攻撃の通信履歴や、その分析の説明を受けた。電磁波関連では敵国の電波を収集、分析するネットワーク電子戦システムの機能も確認した。防衛相は、サイバーや電磁波分野を安全保障上の新たな防衛領域と位置づけている。他国では、『宇宙防衛隊』の編成も、され始めている。

一方中国国営の新華社によると、23日中国当局は火星探査機の打ち上げに成功している。米国だけが成功した、火星での軟着陸と探査を実現することで、『宇宙強国』をアピールする。米国も近く火星探査機を打ち上げる予定で、宇宙分野でも米中の覇権争いが激しくなりそうだ。『陸海空・宇宙サイバー軍』の時代が、そこまで迫ってきている。

サイバー部隊は約580人(2019年度)だが、23年度までに千数百人規模に引き上げる計画。電磁波で、敵部隊の活動を妨害する「電子戦部隊」も来年設置するという。私は国防という美名のもとで、金科玉条の如く有益かどうか分からないのに強行主張する『イージス・アショア』の配備など辞めて、人員の確保育成に邁進すべきだと考えています。F35を何機購入しても、ロシアの戦闘機にはもはや敵わないのはよく知られていることだ。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4951 |
| 社長日記 | 09:27 AM | comments (0) | trackback (0) |
待っていた球児たちの熱い夏香川県高校野球開幕
香川県高野連が独自に開催する県高校野球大会が23日、県内2球場で開幕しました。待ってましたと、高松商VS高松東の試合を観に、遠い『レグザムボールパーク丸亀』まで出かけて行きました。ところが許された観客は、選手の保護者ら事前に登録した者に限定、私は渋々帰りました。そもそもコロナ禍による長期休校で練習時間が限られた中、懸命に調整してきたナインのためのモノで、当然と言えば当然。

しかしこんな田舎で、それもマイカー移動で球場もガラガラ、離れて座っても十分な広さがある。「密閉・密集・密接」とは思わないが、しかし決まっていることに異存を挟んでも仕方ない。帰りは、かねてから立ち寄ってみたいと願っていた「昼食」を食べて、帰りました。「お早いお帰りで」と笑われました。

その試合結果は7回コールドで、高松商10-1高松東。まずまずのスタートを切ったようであります。新型コロナウィルスの影響で、春の選抜大会が中止、その代替戦として来月、選抜出場が決まっていたチームが1試合だけ甲子園で試合を行うことになっている。こちらは「密閉・密集・密接」を避ける意味で、一般観客を入れないのは理解できる。移動だけでも、人数を絞りたいのは分かる。あれもこれも、全て『球児』のため、おじさんが文句を言っても仕方がない。

高松商は、保護者らも「今日は大丈夫」と言ってたとおり、無難にスタートが切れたようです。初回に畳みかける戦法は今年も健在のようで、初回から2死一、三塁から5番谷口聖弥二塁手が2点適時打となる三塁打で口火を切った。続く上田蓮左翼手の連続長短打で3点をもぎ取った。

続く五回には中軸の4連打で3得点、六回にも4得点で相手を突き放した。守備では先発の安西優登投手が、6回を投げて6被安打1失点、3奪三振、与四死球0。リリーフの松田光稀投手は、7回1イニングを投げて被安打2、奪三振2失点なしの結果でした。選手や監督、コーチなどの関係者は、久しぶりに楽しめた試合であったと思います。

次ぎも一般応援はなしでありますが、26日(日)丸亀で『飯山』と対戦します。私は抽選に恵まれたと感じていますが、次の『飯山』、その次の『坂出』で調子を上げて、『大手前高松』、『尽誠』と連覇を目指して、いざすすめ高商球児。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4950 |
| 社長日記 | 09:54 AM | comments (0) | trackback (0) |
米政府8月から取引排除中国五社製品使う企業を
米政府は2019年8月13日から華為技術(ファーウェイ)、ZTEおよび警察などの特定用無線で世界シェア1位のハイテラ(海能達通信)、監視カメラ業界で世界シェア1位のハイクビジョン(杭州海康威視数字技術)、同2位のダーファ(大華)など、中国企業5社の製品を使う企業が米政府と取引することを禁じる法律を施行する。

それが対象の日本企業は800社を超え、該当する中国製品の排除が必要となる。米中対立の激化で、世界のハイテク市場の分断が加速する。中国製品への依存を強めていた日本企業の調達戦略も、修正を迫られる。7月14日付けの官報で、『国防権限法』を8月13日から実施するための暫定規則を掲載した。

『国防権限法』は、米国の国防予算の大枠を決めるために議会が毎年通す法律。2018年8月13日に成立した、19会計年度(18年10月~19年9月)は、中国に情報や技術が流出するのを防ぐため、輸出規制を強化したり対米投資の審査を厳しくしたりする対中強行攻策を多く盛り込んだ。中国への警戒感を強めている米議会が超党派の賛成で可決し、トランプ大統領が署名した。

巷で言われているように、対中国への厳しい対応はトランプ大統領の再選用のパフォーマンスだという説は誤りであります。法律は米国議会で可決され、超党派ですからたとえ大統領が民主党になっても、方針に変更はないのです。暫く様子を見ていたら、別の風が吹くと安易に考えていたら、取り返しのきかない崖淵まで追い込まれる。

米政府は来月13日以降、これらの製品やサービスを使う企業とは、契約を新たに結んだり更新したりしない。中国政府に、機密情報が流れるのを警戒するためだ。企業は、『米政府か中国企業か』の二者択一を迫られる。米政府と取引する企業は、該当企業の製品やサービスを使っていないと証明書を出す必要がある。これには、莫大な金がかかる。

虚偽を報告した場合は、民事・刑事罰もあり得る。日本企業への影響は、限りなく大きい。米政府によると、19会計年度の日本企業向け取引額は、約15億ドル(約1600億円)。案件数も約1万1千件に及ぶ。対象は政府と直接契約する米国法人や、在日米軍と取引する日本企業だ。その数、800社を超える。

例えば、対象企業の製品を海外で一部使用しているNTTは、8月の法律施行までに他社製品に変更し、今後も使う予定はないという。ソフトバンクは現行の4Gの通信ネットワークの一部で、華為技術(ファーウェイ)やZTEなど中国企業の通信機器を導入しており、他国の製品への切り替えを進めている。

この転換は大企業だけではない。中小企業でも、関係しているところは大なり小なりの影響をうけるだろう。新型コロナウィルスの次は豪雨被害、そして米中対立の余波、今年はどうなっているのだろうか。また台風被害も心配される。『Go to travel』どころじゃないと思うが。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4949 |
| 社長日記 | 09:14 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑