■カレンダー■
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前月 2020年03月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2219349
今日: 1443
昨日: 1824

貨物チャーター便が急増細る旅客便や海運を代替
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、中国や韓国と日本の間の物流で、定期便に比べて割高な航空貨物チャーター需要が急増しているという。通常はほとんど利用がないANAカーゴでは、今後60便以上を用意するという。意外な新型コロナウィルス感染症特需が、こんな所にあるようだ。

中国・韓国向けの旅客便が、新型コロナウィルス拡大前に比べ、9割減ったためだという。航空貨物は、旅客機の手荷物分を除いた余剰スペースを使う場合と、貨物専用機で運ぶ場合があるようだ。中韓向けの旅客機が激減し、定期の貨物専用機に需要が集中している。人の往来が減っても、半導体や自動車メーカーを中心に、物流コストは増えても納期遵守を優先する企業からのモノの移動は多いという。

日本郵船傘下で、貨物専門の日本貨物航空では、成田-上海便で、20年1~2月は輸送量が前年同期比で2割増えたという。日通も3月だけで25便以上を手配し、今後更に増やすという。ある電子部品大手は、製品の輸出時は総重量の約半分が航空便だという。旅客便の減便には出荷、部材調達共にルート変更やチャーター便の活用で応じている。

チャーター便が増えた背景には、コンテナ船の減便もあるようだ。同量の荷物なら、一般的には航空輸送は海上輸送の約10倍のコストがかかる。しかしコスト度外視で、航空機に切り替える動きが出てきた。新型コロナウィルスの影響で、中国へ向かう船が極端に減便している。

貨物チャーター便で、思い出したことがあります。2月に神奈川県横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で新型コロナウィルスの集団感染が発生したことに伴い、アメリカ政府からの要請でカリッタ航空機材によるチャーター便2機を羽田空港に派遣したことがありました。同船に乗船していたアメリカ国籍の乗客計328人を羽田から、カリフォルニア州とテキサス州の空軍基地にそれぞれ移送したのでした。

ところがこのカリッタ航空は、米の貨物専用航空会社で、アメリカ軍人の死体運搬を一手に担っている航空会社です。羽田空港でカリッタ航空を見たアメリカ人は、どう思ったか。「自分たちは死体で空軍基地へ運ばれるのか」、そう思った人もいたでしょうね。トランプ大統領は、思い切ったことをする人だ。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4831 |
| 社長日記 | 09:29 AM | comments (0) | trackback (0) |
高松藩主生駒親正菩提寺弘憲寺へ
恥ずかしながらついこの前まで知らなかった弘憲寺(こうけんじ高松市錦町)、高松藩主生駒親正の菩提寺で、春うららの25日午後、前回矢島藩(秋田県由利本庄市矢島町)を訪問した内の10名で押しかけました。境内には石造りの五重塔、本堂や生駒親正と婦人の墓石がありました。この「平和塔」は「庵治石」で作られ、高さ16m、土台石の広さは八畳敷、第一層の屋根の広さは七畳敷き、石の五重塔としては日本最大であります。



平和祈願のため、昭和25年に建立されています。私より先輩であります。また本堂は、昭和4年に再建され、重要文化財不動明王を本尊として祀り、多くの信者の参拝が後を絶たないようです。特に裏手の庭が見事で、庭先がもう瀬戸内海だったと聞きました。今あるJRの線路は、海の上であります。借景は、瀬戸内海に浮かぶ女木島とか。

そうそう線路が海の中というのは、日本初の鉄道路線である新橋駅 - 横浜駅(現桜木町駅)間が、明治5年9月12日(天保暦、翌年から採用されたグレゴリオ暦では1872年10月14日)に正式開業した「新橋-横浜間」も海のなかであったと聞いています。陸路の途中に大名屋敷があって、どうしてもそこを通る許可が出なかったと聞いたのです。それで海岸線沿いに、線路を敷設した次第です。

話を弘憲寺に戻すのですが、ここの庭は、枯山水式で小堀遠州流矢島生駒家の菩提寺・龍源寺と同じだと聞きました。讃岐国高松藩(17万1800石)の藩主であった生駒高俊(高松藩初代親正から4代目)は、家中不取締りを理由に領地を没収され、堪忍料として矢島1万石を与えられた。さらに、高俊の嫡男・高清が弟の俊明に2000石を分知したため、以降の生駒氏は8000石の交代寄合(最初は江戸詰交代寄合表御礼衆)となった。つまり大名にあらず、参勤交代を許され江戸詰となった。

したがって厳密にいえば、矢島配流(1640年)から交代寄合確定(1658年)までと、再立藩(1868年)から廃藩置県(1871年)までにしか、矢島藩は存在しなかったとことになる。廃藩置県後は、一時矢島県となったと記録されている。それから紆余曲折があって、今は秋田県であります。

やはり殿様の菩提寺は両寺とも、趣が違います。そのように見からもあると思うのですがそれなりの手も入って、特に弘憲寺は、檀家さんが日常手伝いに来ているほどの賑わいです。弘憲寺名誉住職・長尾恵証(けいしょう)さんに案内されて、一行は、なかなか拝見できない所まで案内されて、感動しました。山門は明和3(1766)年建立。翌年には、田沼意次が側用人になっています。瓦には、生駒の家紋がついています。





仏生山町法然寺には、高松生駒家に続き、高松に入譜した松平家累々の墓石がありますが、何度も言いますが、殿様関係先はやはりどこか違うように思います。

| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4830 |
| 社長日記 | 11:52 AM | comments (0) | trackback (0) |
東京五輪21年夏に延期
安倍晋三首相の動きが、実に速かったと感心しました。首相は24日夜、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と電話で協議し、東京2020を一年延期することで合意した。新型コロナウィルス感染の収束が見通せず、選手等の準備期間なども踏まえて判断した。IOCは首相とバッハ会長の合意を受け、声明を発表した。100年を超える近代五輪史上初となる。

電話会談は約45分間で、首相公邸で大会組織委員会の森喜朗会長と、小池百合子東京都知事、橋本聖子五輪相、菅義偉官房長官らが同席した。その様子は静止画だけで、日本側の発言は安倍晋三首相が中心だったと想像される。安倍晋三首相は、ブラジルで「マリオスタイル」で、開催国のトップとしての矜恃を示していた。

日本側にとって、「中止」だけは何としても避けたかった。この国際情勢を鑑みても、「延期」は良しとしなければ。はや追加負担が6000億円とか囁かれているが、追加負担をしても「実施」せざるを得ない。新型コロナウィルス感染症が、中国日本だけでなく、欧米へ拡大しているのがもう一つのおおきな「延期」理由だろう。

これほどまでのコロナウィルス感染が、世界へ広がるとは思っていない状況下で、「想定外」のことが起こったわけだが、何としても前向きに協議して東京2020オリンピック・パラリンピックを成功させて欲しい。

至近な例で世界の五輪と影響力が違いすぎることだが、香川県下の琴平町で、大変なことが起きています。韓国・中国からの訪日客が激減していたところ、来月はじめ開演予定だった「第36回こんぴら歌舞伎大芝居」が中止になって、町全体が落ち込んでいます。「こんぴら歌舞伎」と「2020東京五輪・パラ」では違いすぎるのですが、身近で大変なことが起こっています。

「中止」よりは「延期」、やむを得ない判断だったと思います。安倍晋三首相も昨日のタイミングで「延期」判断がでるとは考えていなかったと思います。トランプ大統領ではありませんが、言うべきことは強い意志を持ってこれからも発言してください。安倍晋三首相が日本のトップです。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4829 |
| 社長日記 | 09:12 AM | comments (0) | trackback (0) |
巣ごもり消費という名言
23日の四国新聞の「一日一言」に、「巣ごもり消費」という名言が取り上げられている。自宅で過ごす時間が増え、スーパーマーケットやコンビニなどで、カップ麺や冷凍食品を大量に買い求める人のことだ。実際、2月の通信サイトやネットスーパーの売上は2~3割増。弊社もマルナカ仏生山店の近くにあり、買い物客が増えているのは実感している。



開店前から並んでいる光景も、目にすることがある。初期の頃は、ティシュペーパーやトイレットペーパーが目的であったようだが、今頃は、食料品のまとめ買いが多い。中にはマスクや消毒液購入を見込んだ人もいるようだが、こちらはドラッグストアーに多少の販売があるようだ。それも週に2~3度、あるかないか。入荷がない日には、「入荷なし」の張り紙があります。

巣ごもり消費で思い出されるのは、2008(平成20)年のリーマ・ショックの時。節約のため、外食を控えるなどの消費行動が見られた。自粛ムードが広まった11年の東日本大震災では、インターネット通販が売上を伸ばした。その後の「ふるさと納税」がさらに、ネット販売を押し上げた。

今回は、感染防止のため人混みを避ける人が多い上、ネットサービスの更なる浸透もあり、巣ごもり消費の傾向はより顕著になっている。缶ビール類の消費も、ウナギ上りのようだ。私の行動パターンでも、3月の夜の外食は極端に少なくなった。ゼロとは言わないが、ライオンズクラブの例会等も中止になっている。

意外な商品として、テレワークでなまった体を動かそうと、筋トレ用具を買い求める人も多いという。いろいろな工夫でこの苦境を乗り越えようとしている庶民の営み。弊社は新型コロナウィルスの影響が遅効して来る業界で、遅れてくるだけにその影響力は計り知れないモノがあると、考えています。

稲盛和夫塾長は、「ピンチはチャンス」と言うのだが、とにかく前向きに考えることしかない。この惨禍は、神が人類に与える試練かも知れないが、超えられない試練を神は与えないとも聞く。どうにかして、この期を脱したい。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4828 |
| 社長日記 | 11:04 AM | comments (0) | trackback (0) |
日本人の一般常識横並び感覚に違いが
明大政経クラス会からのラインのグループ登録が、何だか騒がしい。時間は、日曜日(22日)の午前9時過ぎ。Kー1 WORLD GP JAPANが、百田省平さんが住む大宮の「さいたまアリーナ」で、予定通り開催されるというネタで、大変盛り上がりました。70歳前のわれわれにすれば、1万人集まるイベント開催は、自粛すべきという意見ばかり。

大臣の自粛要請も、知事の要請も結果的に無視されたわけだが、感染元にならないことを、祈るばかりです。また大阪でも、地下ライブが開催されたようです。若者ばかりとは言いませんが、若者中心の参加者は、「自分だけは感染しない」「感染しても重症化しない」と考えているのか。若者を介して、高齢者に移らないとも言い切れまい。

「さいたまアリーナ」の格闘技イベントは、初めてのことで感染があるかどうか定かではないのですが、大阪の「地下ライブ」は、感染の前歴があるではないか。会場は違っているようだが、換気の出来にくい閉鎖空間に、沢山の人が重なり合うように密集する光景は、「感染希望者」としか思えない。

また首都圏を中心とした桜の開花がこの日曜日と重なり、こちらの人出も予想に反して多かった。これらの情報は主にテレビを通しての映像だが、その映像は「極端な一コマの切り取り」になっているとは思います。花見客にしても、人出が多いところを敢えて撮影していて、人通りが少ないところもあるとは思いますが、そこは映さない。しかし、嘘は伝えてないでしょう。

そして宴会は禁止ですと言われていて、それを認識しながら、「この程度は許される」と自分たちで勝手に判断して、「小宴会」を至るところでやっている。私はこのたびの新型コロナウィルス感染症は、空気感染だと考えています。接触がなくても、ウィルスのいる空間へ遭遇するだけで感染すると考えています。非常に危険だと恐れています。

確かに「自粛疲れ」もあろうかと思いますが、内閣総理大臣や担当大臣の自粛要請も、今の日本人の大方の常識では、「もう少し我慢しようか」とはならないようです。よく言われるのですが、遭難しそうになった時「イギリス人は、女王陛下のお言葉です。フランス人は、女性がもう避難しました。アメリカ人は、保険に入っているから大丈夫。日本人は、全員が待避しました」と言うとつられて避難する。

ここへ来て日本国内の感染者数は、一応の落ち着きを保っているように思います。しかし死亡者は高齢者を筆頭に、まだまだ出そうな雰囲気で怖いです。肺疾患ですから、喫煙者は重症化する恐れがあるようです。また、糖尿病以上にリクスがあるのは「高血圧患者」とも、言われ始めました。降圧剤で下げている人も、リスクがあるというのです。

私も高齢者の部類に入り、高血圧気味であります。たばこは禁煙して30年ほどになります。日本人の一般常識がどのように変われども、私は少なくても月末まで、人混みのところへは出来るだけ行かないように、「もう少し我慢しようか」と考えています。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4827 |
| 社長日記 | 09:43 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑