■カレンダー■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2018年06月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2297375
今日: 36
昨日: 5207

あの明治大学が、なぜ女子高生が選ぶNo.1大学になったのか?
過日、6月2日土屋恵一郎明治大学長の講話を聞いた。その際に、標題の本(早稲田卒の上阪徹・東洋経済新報社)の話題が出ていた。興味本位で読んでみた。内容は、土屋恵一郎学長の話と重なるところが多い。しかし、明治大学が女子教育に特化していたという話題は知らなかった。日本の大学の女子教育のフロンティアは、明治大学だというのです。

明治大学が女子部を作ったのは、昭和3年。法学部に女子を受け入れた最初の大学が明治大学。日本で最初の女性弁護士は、中田正子さん、明治大学の卒業生。1935年に明治大学女子部を卒業して法学部へ進み、1938年に当時の高等文官司法科試験に合格している。同時合格の3人は、いずれも明治出身者だった。中田氏は翌々年、弁護士試補孝試に合格。

そして中田正子さんは日本初の、女性弁護士になりました。また最初の女性裁判官も、明治大学出身です。一貫して、女子の法曹教育を支えてきたのが、明治大学。今女子高生に一番人気がある大学の一つが、明治大学であると言える。その証拠に、在京生の割合が高くなっている。バンカラからハイカラ、田舎者から都会子女へ明治大は大きく変わった。

有名私立大学と言えば、早稲田・慶応が両横綱で、明治大はその次のMARCH(マーチ)に入っていると言われているが、この本では明治大は上智と2位を形成し、3位グループのARCH(アーチ)と一線を画す存在になったと書かれている。土屋恵一郎明治大学長もスピーチで、明治大は2位で良いのです。1位になったら、何の変革もできなくなるから。

明治大学の創立は1881年、明治14年のこと。前身である明治法律学校をつくったのは、岸本辰雄・宮城浩藏・矢代操という3人の法学者。3人は地方の藩出身者で、幕末維新の動乱と激しく世の中が変わっていく中で、明治政府の命を受けた藩の選抜生として上京、フランス法学を学んだ。

この創立そのものが、実は喧嘩だった。官学に対する喧嘩だから、私学というものは。現実の権力に対して、楯突いたわけだから。特に明治大は、フランス法学派の民法典論争で支流派に負けたのです。反主流派になった。だから権力に対する距離が持てるようになったとも言える。創立者の3人は、まだ30歳前後の若さだったが、個人の権利を尊重し、自由な社会を実現するために、日本の近代市民社会を担う聡明な若者を育てていくことを考えた。

その精神は「権利自由」「独立自治」という建学の精神として今も息づいている。そして、「個」の確立を基礎とした教育方針が、「個」を強くする大学という理念としていまに継承されている。

早稲田大学をつくったのが大隈重信、慶應義塾大学をつくったのが福澤諭吉とともに1人。日本人の多くが知っているがそれに比べて、明治大学の創立者の岸本辰雄・宮城浩藏・矢代操という3人の法学者を知る人はほとんどいない。それが明治大の存在だと思う。

志願者数11年連続10万人超、おしゃれで美男美女が多い。米国のディズニーランドに留学できる。私も昨年行ったが和泉キャンバスの図書館には学生が5,000人、就職サポートが充実している明治大学。バンカラ大学に、この10年で一体何が起こったのか。

「すべては学生のため」を貫いて来た。だからこそ、一連の変革は可能になったのだとも言える。





| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4178 |
| 社長日記 | 12:21 PM | comments (0) | trackback (0) |
平成30年度仏生山商工振興会総会とサッカーロシアワールドカップ初戦
仏生山商工振興会の総会が、本日6月19日19時から、町内の「明月」で行われました。私は高松栗林ライオンズクラブの最終例会に参加するように予定していましたが、後から武下重美仏生山商工振興会会長から、「総会へ来ないようでは仏生山町には住めない」と言われてハット気づき、勿論今日は明月へ行きました。メンバーの平木享県議も、こちらに来ていました。当然の判断です。

総会では、平成29年度の総括と、平成30年度の計画が承認されました。そして今年は役員改選ですが、武下重美仏生山商工振興会会長の再々任を決めて、役員会の原案通り、すべてが承認されました。古高松商工振興会では、原案の可決が出来ず、流会になったと聞きました。大変ですよね今時、自ら役員になりたいという人はいません。

私も中締めの挨拶の中で、「自分たちのリーダー武下重美仏生山商工振興会会長を支えて行くぞ」と乾杯して締めました。今時、リーダーのなり手は本当にいません。それを武下重美会長は、長くやってくれています。こんなに有り難いことはありません。また不動産業者は、地元商工振興会の盛衰に直接関係しないとも言われていますが、それは全く違います。地元が良くならなくては、不動産業者など存在し得ません。

私は9月に開業する高松市営病院「みんなの病院」の北側に、高松市が中核施設を建設すると言うことから、ここの1階に丸い商店街を形成したいと行動をしました。結果は13億円かけて農業試験所跡地再開発計画が拒否されて、今の事業主へ県有地は売却されましたが、常識を越えないと地域は良くならないと今でも考えています。それでも何もなかったかのように、ことは運んでいます。

その明月で、総会終了後に香川選手のペナルティーキック成功を見ました。慌てて帰宅して、続きを見ましたが、日本チームは初戦コロンビア戦に2-1で勝利しました。ある意味大きな一勝かと思います。早速の相手チーム退場者から、11-10人の攻防になりましたが、日本チームは頑張ったと思います。恐らく明日の新聞やモーニングショーは、「日本奇跡の勝利」と大騒ぎでしょう。

この試合のように、勝つと引き分けは大きく違います。日本チームは目立った点取り屋はいませんが、その分だけ攻守のバランスを考えた戦いが出来ています。チームの勝利はバランスです。今時の試合は、攻撃の頂点、例えば相手陣営でのペナルティーキックでは、守備陣も総出で点取りに行きます。そんなゲームを見ていて、予選リーグを勝利して、優勝しなくても準優勝までなら日本チームは進むかと思いました。頑張れ西野ジャパン。

来賓挨拶から


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4177 |
| 社長日記 | 09:17 AM | comments (0) | trackback (0) |
大阪北部地震発生震度6弱4人死亡330人負傷
大阪の高槻市や茨城市付近が震源地で、震度6弱の地震が6月18日(月)7時58分頃発生した。高松は震度3と言われたが、私は感じなかった。緊急速報があって、室内移動中だったのかも知れない。震度6弱で、被害が拡大しないことを祈念するだけだ。4人の死亡、330人の負傷者で納まれば、ありがたい。

こんな私だが3日前には、大阪にいた。高速バスでなんばへ入り、そこから、新大阪まで地下鉄御堂筋線で移動したが、今日の震災後は止まってしまった。地震発生時は、通学通勤の時間帯で、多くの人が行き場がなくなり、その場にしゃがみ込む姿が映像として流された。大阪も東京と変わらず、高層ビルが林立し、隙間がない都市空間だなと思ってみていました。

社員が一人、大阪でのセミナー参加でBUS移動中、開催中止の連絡が入り彼に連絡したが、途中のサービスエリアで待機中だという。結果としては、そのまま高松へBUSは引き返したとか。何が起こるか、分からない。

それにしても地震大国の日本は、地震予知もある程度進化しているが、発生を完全に予知することは出来ない。発生してから、ああやこうや評論家、学者先生が論じるにすぎないのだが、地震を防ぐことは不可能だと私も思います。また、ある一定の頻度で、これからも地震は起こるのでしょう。火山大国の日本、温泉はありがたいが、地震は迷惑だ。

今回の映像で特に目立ったのは、水道管からの漏水というか爆水だった。それから目には見えないが、ガス管も心配だ。電気はしばらくの停電の後、早く回復したようだが、橋・道路・鉄橋など、インフラが高層建物以上に心配だ。建物は、昭和56年の耐震改正、平成12年の改正などで、確かに耐震化が進んでいるように感じます。

四国では高知沖で、南海トラフから大型の地震が発生し、津波が襲い来ると心配されている。もちろん地震発生のメカニズムは分かってはいないのだが、30年以内に来るだろうと言われていることから、私の生きている間に、地獄絵を見ることになるのだろうか。出来れば見たくないが、発生するとして、出来る対策を急いで頂きたい。

幸い私の住んで仕事をしているこの地は、高松港と比較しても海抜が高く、津波の心配はない。ただし、商売柄ハザードマップに接することが多くて、2万あると言われている「ため池」が決壊すれば、瞬間的に50㎝の水位の上昇が予想されている。またこの梅雨の時期でも、雨は少ない。それだからため池を作り、水を確保してきた歴史がある。

つまり風水雪害に強い地域だが、それとて何があるか分からない。今回は先の「阪神淡路大震災」のように、大阪という大都市でおこった。その前は、「熊本」「大分」という地方都市。松井一郎大阪府知事は自衛隊に支援要請をしたが、地震は防げなくても、復旧が早ければ人心の荒廃が防げる。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4176 |
| 社長日記 | 10:18 AM | comments (0) | trackback (0) |
日経資産運用セミナーIN高松2018
このところ日本経済新聞社が、いろいろなところでセミナーを開催している。四国在住の私は、大阪の日本経済新聞社本社での開催告知をDMでも、紙面でもよく目にする。日経が仕掛けているなと言う、雰囲気を感じる。本日のセミナーは、「みどり合同税理士法人のみどり栗林ビル」でした。土曜日と言うことも手伝って、若者の参加が目につきます。

若者も、このところにわかに100歳時代と言われ始め、慌てているところを感じる。隣席の詫間敬芳(ソレイユ代表)氏は、「若者がこんなところへ来るより、働かんな」と言うが、私は彼らのこれからの不安が、投資へと駆り立てていると思う。詫間さんは団塊の世代、そして私は団塊の世代の次で、ともにもう勝負はついている。そういう意味では、不安がすくない。

三部構成で、第1部は「億をかせぐ個人投資家の投資法(日経高松支局長・深田武志氏)」。第2部は、「負けない東京都心不動産投資(青山財産ネットワーク・東川享氏)、そして最後は「ドルコスト平均法で長期投資形成を狙う(みどり財産コンサルタンツ・川原大典氏)、どの話も大変参考になるものだった。こんなに身近で、有益な話をそれも無料で聞けるのはありがたい。

深田武志氏の話は、みずからの著書「日本の億万投資家77の金言より」を読むこととし、第2部は、都下の商業ビルに一口1千万円の「不動産特定共同事業法に定める任意組合型商品の紹介で、少し意外な感じがした。東京23区内のマンションはもう既に、「バブル」に入っていると私は見ている。しかし、その話ではなかった。

1千万円は、実に面白い資金設定だと思います。恥ずかしながら、私は持ち合わせていませんが都心での不動産投資では、最小単位かなと感心しました。ただし、ここのリスクは「震災対策」が出来ないことです。関東大震災のような直下型地震がないとも限らない。商業ビルを、地震から守る保険はありません。作ったとしても、超高額になって採算割れをします。

第3部は、「高実績ファンドを活用する積立投資」と副題のついた、生命保険を使った投資信託の紹介です。ポイントは、複利計算を利用した長期間投資の妙を使うこと。私が、「もう時間がない」と言うのを聞いた川原大典社長は、生命保険ですから、「被保険者」を息子や孫にしたら「時間はある」と喝破。しかし私が死んだら、その後の保険金支払はだれがするの。

いずれの疑問も、「投資」や「資産運用」にはリスクはつきものという大原則から見れば、至極当然なことであります。次回は、真鍋光広講師だというので、申し込んできました。8月9日(木)16時から、場所はここです。久しぶりに真鍋光広氏の話を聞きます。楽しみです。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4175 |
| 社長日記 | 09:12 AM | comments (0) | trackback (0) |
Proposer株式会社2018夏パワーアップ親睦会
今日のテーマは、「大運動会」でした。酒を飲みながらの運動会は、おじさんには過酷です。けがもなく、無事終わってよかった。会場は、ホテルパールガーデン2階讃岐。社長の丸尾一幸さんとご子息が建築、奥様がエステ「バンビー」を経営するという、何とも面白い組織です。その中心は、バンビーの若手女性スタッフ。





美女らとは昨年の忘年会以来の再会で、悦子夫人とは「次期幹事を励ます会」からですから、まだ10日足らず。7月からL丸尾一幸は、高松栗林ライオンズクラブの56代幹事に就任します。1年4ヶ月での幹事就任は、勿論最速の抜擢。L松田展和の会長と、ここホテルパールガーデン(高松市福岡町)総料理長のL横関一也会計と、3人での無事船出を祈念しています。

さてプロポーゼですが、私はL丸尾一幸をライオンズクラブに勧誘し、スポンサーですから、ライオンズクラブでは先輩ですが、建築の世界では丸尾氏に、大変世話になっています。その前は、県中小企業家同友会で、彼は一級建築士ですが、施工もやることから現場を熟知しています。つまり、投資対効果のバランスが実に良いパートナーと言えると思います。

これからますます増える空き家や空き地の対策を、一緒に考えることが出来る仲間でもあります。もう既に、「カシータ」という商品名で、一戸建て賃貸住宅の建築を始めています。賃貸住宅は余って来ているのは現実として感じていますが、一戸建ての賃貸住宅の需要は衰えていません。この傾向は今も昔も同じですが、建築コストが高くなることから、一戸建て賃貸は敬遠されていました。

それが「カシータ」は、投資対効果が非常に高いのです。具体的に言えば、建築費が合理的に安いのです。それは住宅設備をけちるという方法ではなくて、窓の設置を考えるなどして、コロンブスの卵的発想で、割安に抑えています。リーシング(客付け)の立場からでも、一戸建て賃貸住宅は効果的です。

また私の拙宅も丸尾氏の手で数年前にリフォーム工事をしてもらったのですが、例えば床暖房ですが、既存の床材の上に遠赤外線のシートを貼って、その上から薄い床材を張っています。この床暖房は、夫婦仲をよくしてくれていて、実に重宝しています。また窓も、手前にもう一つの窓を付けて二重にして、窓の断熱効果を高めています。聞くと、廃棄費用が高くつくとか。

これからの空き家対策として、宅建業者として「買取仲介」も視野に入れて、リフォーム工事をして売却を掛けるというこれまでの仲介一途のやり方も変えざるを得ないようになると思います。お客様のために、より良いものをリーズナブルな価格で提供する、それがやれるパートナーが丸尾一幸氏です。





それと、若くて美しいバンビーのスタッフ。二十歳のお嬢さんもいるそうで、女性パワーを感じます。ゲストが歌った、「大きな玉ねぎの下で」爆風スランプの曲、大きな玉ねぎとは「日本武道館」の屋根の擬宝珠のことのようです。亡き母も、大学の入学式だけは上京して千鳥ヶ淵の桜を堪能していました。ほんの少しの、親孝行でした。

そしてスタッフの一人波賀絵里子さんが、「手紙~愛するあなたへ~」藤田麻衣子を歌ってくれました。結婚式の、エンディング花束贈呈のBGMのあれです。「おとうさん、おかあさん、産んでくれてありがとう」、子を持つ親に「今日の結婚式の費用は高くなかった」と思わせる、実に上手い演出ですが、親の心の琴線に触れる何ともうまい曲です。



昨日が悦子さんの、明日が丸尾一幸さんの還暦誕生日だそうで、これからもお元気で、プロポーゼ株式会社のいやさかを祈念しております。スタッフの皆さん、嫌がらずまた呼んで下さい。ありがとうございました。







| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4174 |
| 社長日記 | 11:32 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑