■カレンダー■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 3598138
今日: 367
昨日: 4695

高松商辛勝だが6年ぶり県王座奪還次の高みへ
試合前のオーダー発表で、私と隣の吉田博先輩(40年卒)は目を疑った。投手『高〇』とあるが、下は恥ずかしながらよく見えない。第1戦と第4戦で、ショートリリーフした『高橋友春』投手を決勝戦で長尾健司監督は使うのかと、正直いぶかった。その先発発表の電光掲示板が、すぐに消えて出てこない。しかし再点灯したそこには、先発『高藤快渡中堅手』(背番号8)の名前が見て取れた。

センターが、ピッチャーをして悪いことはない。しかしチーム事情を知らない一般高商フアンは、驚いた。確かに高商の投手は右腕ばかり5人、長尾健司監督が左腕を欲しがるのは良く分かる。相手チームの尽誠も、まさか高藤投手は予想していなかっただろう。勿論応援席も、どよめきが起こった。

結果は10回タイブレークまで均衡が崩れず、5-4で高松商が僅差で勝利した。聞くと6年ぶりの優勝らしいが、そんなに勝てなかったのか。ずっと見てきた私だが、そんなに不調だった印象はないが、確かにここ数年は甲子園へも行っていないか。ついこの前行った気がするが。この結果を長尾健司監督はどう見ているのか。今度あったら聞いてみたい。結果、22日(火)に組み合わせ抽選会、26~27日と11月2~3日の4日間で、四国大会が今年は高知県で行われる。

四国1位が神宮大会へ、また2位3位も来春の選抜甲子園大会の出場権を得るだろう。選抜大会出場が視野に入った程度だが、まだまだ延び盛りの高松商ナイン、長尾マジックにわれわれOBも酔いしれている。香川県勢は高松商・尽誠・英明の3校が試合に臨む。ここからが新たな高みへのスタートとなる。

決勝戦はスコアー通り一進一退、4-4の同点で延長タイブレークに入り、先攻の高商がどうにか1番キャプテン山田圭介遊撃手の犠打で1点をもぎ取り、高商3番手行梅直哉右腕が1アウト2塁3塁から尽誠の4番広瀬投手5番鎌田捕手のバッテリーを三振に獲って、試合を終えた。延長タイブレークは無死ランナー1塁と2塁で始まり、無得点に終わることは少ない。ここをリリーフの行梅直哉投手が、2つの三振で締めたのは大あっぱれ。

尽誠に一時リードされての逆転勝利となったが、選手は1戦毎に成長している。5戦の総括はまた別の機会にするが、選手はOGOBにまた楽しみをくれた。応援バスの計画もささやかれている。今日の応援席で隣の婦人は、出場選手の祖母らしい。黙して手を合わせて祈る姿に、私も感動しました。選手らは、多くの人に支えられています。

高松商 101 010 010 1  5 12安打エラー0
尽 誠  100 111 000 0  4 9安打エラー3


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=6499 |
| 社長日記 | 11:33 AM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑