■カレンダー■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2930405
今日: 1098
昨日: 942

パソコンサポート詐欺高齢者の被害急増
「もう勘弁してよ」と思わず口にしてしまう、パソコンのウイルス感染などに対応すると偽り、金をだまし取る「サポート詐欺」で高齢者の被害が大幅に増えていると、国民生活センターが警鐘を鳴らしている。パソコンでインターネットを使用中に突然、「ウイルスに感染している」などの警告画面や警告音が出る。大手ソフトウエア―会社などを装った電話番号も表示され、電話すると偽りのサポートにつながるなど、手口はいろいろ多岐にわたる。

私もパソコンメールを1日に100通以上頂くが、95%以上は必要のない内容だ。アダルトサイトから投資、はたまた健康や趣味の世界など多岐にわたる。ほとんどをゴミ箱に移すが、これも無駄な時間だ。かと言ってAIに、すべて委ねるだけの度胸もない。パソコンの載せ替え中で、Eメールはパソコンで2台とスマートフォン(スマホ)にも届く。

国民生活センターへの相談件数も、5955件と前年度比1.3倍に増えているという。増えた分のほとんどが私たち70才以上の高齢者で、相談全体でも半数超を占めている。センターは「普段はパソコンを使える高齢者でも、偽の警告が出ると慌ててしまうのではないか」と指摘する。全くその通りで、冷静なときでも四苦八苦しているのに、警告音は心臓に悪い。

怪しげなEメールは無視、開かずそのままゴミ箱へ私は入れている。必要なメールは、また来ると信じて削除している。万一警告画面に連絡先が記載されていたり、ホームページのURL(ここをクリックせよ)があっても無視。やかましい警告画面は、「ESC」(エスケープ)キーを3秒程度長押しして、画面の右上の「×」キーを押すと解決するはずだ。

これで閉じなければ「CTRL」(コントロール)と「ALT」と「Delete」キーを同時に3本の指で押し続け、電源のアイコンが出てきたらクリックして「再起動」を選択。再起動時に元のページを復元するかと問われることもあるが、復元せず「×」キーを押して閉じる。デスクトップは電源を抜くのも方法かもしれないが、ノートPCはバッテリーが働いて複雑だ。いざとなったら、バッテリーを抜くと静止する。それでも壊れたとは、ほとんど聞かない。

同じことがスマートフォン(スマホ)でも考えられるが、スマートフォンの被害はそれほど聞かない。そのうちやってくるだろう。高齢者を大切にしろとまでは言わないが、いじめないで貰いたい。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=6498 |
| 社長日記 | 06:40 PM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑