■カレンダー■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2314315
今日: 1537
昨日: 2672

ソニーの電気自動車公道実験開始
ソニーは2020年度中に電気自動車(EV)の公道走行の実験に乗り出すとして、先月27日に試作車『VISION-S(ビジョンエス)』を日本で初めて公開した。『VISION-S(ビジョンエス)』は、今年正月にアメリカで行われた「家具ショー」に出展し、注目を浴びていた。この時は突然の登場で、会場がざわついた。私も一報を読んで、テスラ-に続いてソニーも電気自動車業へ乗り出すのかと思いました。

その際にもソニーは、実車の販売は考えていないと話していました。自動運転に必要な、車載向け画像センサーで競合に後れを取る中、実験を通じたデーター収集のために、試作EVを走らすようだ。というのもソニーは、CMOS(相補性金属酸化膜半導体)センサーで、世界シェア5割の最大手。その大半がスマホカメラ向けで、スマホのカメラは私のような1台搭載から、5Gになると3台付きになるという。

画像センサーの新しい販路として、車載や産業用途など向けの販売増にソニーは腐心しているわけだ。先にも書いた通り、現時点ではEVを量産しない方針を示している。画像センサーを自動車メーカーに供給したいソニーにとって、競合にもなるリスクがある。それでも自動車を開発するのは、主力事業である画像センサーなどで、自動運転が無視できない存在になってきた背景がある。

開発中の2台目は、センサーを現行の33個から増やす方針。担当役員は、「公道を走ってみて初めて分かることは多い」と話す。自ら車両を作ってデーターを集め、自動車メーカーに売り込む。完全自動運転になれば、運転手も含め、車内で自由な時間が生まれる。『ビジョンエス』には、360度のあらゆる方向から音楽を聴ける立体音響技術を搭載した。ソニーは、自社の技術や映画・音楽のコンテンツを使った新たなビジネスチャンスとみている。

いま自動車業界は、100年に1度の大変革期を迎えている。電機メーカーのソニーが自動運転EVを開発するのは、クルマがデジタルでアップデートするスマホのような存在になる象徴とも言える。EVで先行している日産も、当然ソニーの画像センサーを取り付けるだろう。クルマが移動手段から、次の楽しみの世界を届ける『ビークル』になりそうだ。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4961 |
| 社長日記 | 09:22 AM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑