■カレンダー■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2024年03月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2248517
今日: 275
昨日: 2220

ふるさと納税サイト「さとふる」
過日の、高松源平ライオンズクラブ25周年記念祝宴で、あるメンバーからふるさと納税サイト「さとふる」の情報を得た。「ふるさと納税」とは、あなたが応援したいと思う自治体に寄付ができる仕組みです。寄付をすることで、地域貢献につながるだけではなく、地域の特産品・名産品がお礼の品として貰えるため、今では多くの方に利用されています。

さらに、寄付をした金額は税金から控除・還付されるため、自己負担が軽減されます。総務省は地方自治体に対して、返礼品の価格を3割までとするように、厳重注意をしているほど。先の情報通に言わせれば、3割は原価だから、消費者に対しては5割増しの価格感覚でお得だという。こういう情報は、一応あたってみる。体験してみないと、何も語れない。

確定申告で税金還付・控除がうけられて、寄付した金額はその年の所得税より還付、翌年度の個人住民税より控除されます。さらに、サラリーマンの方は必見!めんどうな確定申告が不要な制度があります。「ふるさと納税ワンストップ制度」はこちらと、丁寧に説明がなされています。所得からの、ふるさと納税限界額計算のページもあります。

ふるさと納税では、行った寄付金額に応じて税金の優遇措置が設けられており、自己負担額が2,000円を超えている場合には、住民税や所得税の還付・控除の対象となります。控除上限額の範囲内で、所定の手続きを行うことで自己負担額の2,000円で寄付をした自治体からお礼品を受け取ることが可能です。控除上限額については、現在すでに住宅ローンの控除を受けている、または年金収入のみの方など、状況により異なります。

税金の優遇措置もありがたいのですが、やはりポイントは「返礼品」でしょう。その自治体の名産物や、割安感のある例えば肉やさかな、かに類は上位で紹介されています。このサイト自身も、ふるさと納税を盛り上げるために頑張っているのでしょうが、出店自治体から当然報酬は得ていることでしょう。

インターネット環境がどんどん進む昨今、「自分はもう年だから」と言っているようでは快適なアフターライフはおくれません。10年前に銀行のATMが使えないと言っていたあなたも、今では手数料安さに惹かれますよね。過熱化する「ふるさと納税」、その分詐欺も増えているようです。自分を助けるのも自分、守るのは自分です。自己責任で。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4353 |
| 社長日記 | 08:49 AM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑