2024,10,02, Wednesday
今日はカレンダーでは定休日ですが、そんなの関係ないと動き回っています。仕事かとかみさんに尋ねられたら「そんなモノ」と、笑いながら答えています。私は一人親方ですから、労働基準法の適用はありません。好きなだけ働いて過労死しても、誰からも何も言われません。そもそも政府が労働環境に口出しするのを、私は由としていません。
蟹工船や女工哀史じゃあるまいに、今の時代経営者が搾取する職場が現存するとは思っていません。働くなと言う政府方針は、いかがなモノか。勤勉な労働を、教科書に登場する二宮尊徳は、『我が道に勤・倹・譲の三つあり。勤とは衣食住になるべき物品を勤めて産出するにあり。倹とは産出した物品を費やざるをいう。譲とは此の三つを他に及ぼすをいう』と喝破しています。 話しを常任幹事会に戻しますが、ここでも退会者数が入会の数を上回り運営に支障をきたしていますが、大きな理由は高齢によるモノですから「仕方ない」と思いますが、日本国の人口減が、こんな所にも微妙に影響しています。過去の数を言っていても仕方がない。今の適正な数を算出し、この数字を新しいメルクマールとして追わざるを得ない。その数字を早く掌握した組織が、唯一生き残るのだと思います。 高松推進協議会が主催して、チャリティーゴルフコンペが11月15日(金)高松グランドCCで開催されます。今の時代ですから一人参加歓迎ですので、体力に自信のある貴兄は申し込んでください。今日のミーティングで『顔せんべい』20個の提供も決まりました。その前の10月19~20日高松秋のまつり仏生山大名行列では、オイスカエスニックカレーの提供が再確認されました。 気のせいか最近のイベントでは、例えば警察。交通規制の協力を求めると、何かと厳しいことを言います。安倍晋三元首相狙撃事件や、岸田文雄首相未遂事件やらで、県警幹部は首がかかることから下の各警察に下達して、それが開催者の所まで降りて来ます。バザーの飲食ブースの出店にも、厳しい追加項目が入ります。指導が甘かったと言われたくないモノで、自らの保身だけです。 今年の秋は何だか忙しいですね。愚痴が多くなると、年のせいだと言われかねない。テレビにむかって言っても仕方ないので、今日は早く寝ます。 |