■カレンダー■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2313683
今日: 905
昨日: 2672
 

香川県NPOマネージメント講座2021
2021年12月3日(金)10時から、高松シンボルタワー・タワー棟4階『情報通信交流館e-とぴあ・かがわ』において、標題の講座が開講されました。午前の部がオンラインツール利用法講座で20名限定、午後からはSNS(交流サイト)の活用法講座。こちらも20名で、県下一円のNPO法人からそれらしき人が来ていました。基本は、別々の受講者です。

講師は両講座共に、県外からの企業の数人です。香川県の競争入札で選ばれたと思われますが、午前の部は目の前のPC(コンピュータ)を駆使しての座学と実践、午後からは座学ばかりで、たまりかねて私が「ここへ来ている人の少なくても1人は、操作方法を学びに来ている」と申し出て、スマートフォン(スマホ)を使っての実践に一部移行しました。やる方は、時間内で終わるように、やり方をよくよく考えて欲しいものだ。

県もNPO法人の活躍に期待を寄せていて、その育成に腐心しています。NPO法人は過去の『協同組合』が、形を変えたモノだと考えています。橋本龍太郎内閣から始まった規制改革から、手軽に組織できて、体裁に拘らないのが一番の売りですが、反面仲良し組の集まりで、とりわけ経理に関しては素人の域を出ない法人が多いと思います。

また昨今のオレオレ詐欺の受け子としての役割や、マネーロンダリングの温床としての位置付けがされているようです。監督役は香川県から一部高松市へ移行しているように見受けられます。いずれにしても、今日のIT(情報技術)を使った活動拡大を、県は支援の一つとしています。それで担当する業者を、募集して専任したのでしょう。

私も過去に事業協同組合を立ち上げ、理事長もやりましたが、その後理事長を交代してその組合は解散になりました。現在二つのNPO法人の理事長をしていますが、確かに事務は専従者がいないだけに大変です。ボランティア活動では、専従者を設置するほど収入が得られません。しかし今後『認定NPO法人』を目指すなら、専従者の設置と、定期収入の課題解決が急がれるわけです。

特にその活動を多くに知らしめるためには、今日のお題のような『SNS(交流サイト)活用』が必要だと思います。私の世代では、ホームページやブログの利活用となりますが、ツイッターやフェースブックFacebook、インスタグラムの活用も必要でしょうね。また最近は、動画投稿サイト『ユーチューブ』の利用もあるのでしょう。しかし肝心なことは、見せ方よりも、やっている内容だとは思います。

最後に苦言を一つ。会場は交通アクセスの要所であり、便利なのですが、地下の駐車場の利用料が高すぎる。午前の90分が700円、午後からの90分が600円でした。入庫のタイミングで差が出来ているのですが、いずれにしても高すぎる。もう少し安くならないのですかね、せめて半額ですよ。やはりこれから私は、コトデン利用か。でもコトデンのない県民もいるよね。



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=5451 |
| 社長日記 | 10:52 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑