■カレンダー■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2024年03月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2219027
今日: 1121
昨日: 1824
 

巣ごもり消費という名言
23日の四国新聞の「一日一言」に、「巣ごもり消費」という名言が取り上げられている。自宅で過ごす時間が増え、スーパーマーケットやコンビニなどで、カップ麺や冷凍食品を大量に買い求める人のことだ。実際、2月の通信サイトやネットスーパーの売上は2~3割増。弊社もマルナカ仏生山店の近くにあり、買い物客が増えているのは実感している。



開店前から並んでいる光景も、目にすることがある。初期の頃は、ティシュペーパーやトイレットペーパーが目的であったようだが、今頃は、食料品のまとめ買いが多い。中にはマスクや消毒液購入を見込んだ人もいるようだが、こちらはドラッグストアーに多少の販売があるようだ。それも週に2~3度、あるかないか。入荷がない日には、「入荷なし」の張り紙があります。

巣ごもり消費で思い出されるのは、2008(平成20)年のリーマ・ショックの時。節約のため、外食を控えるなどの消費行動が見られた。自粛ムードが広まった11年の東日本大震災では、インターネット通販が売上を伸ばした。その後の「ふるさと納税」がさらに、ネット販売を押し上げた。

今回は、感染防止のため人混みを避ける人が多い上、ネットサービスの更なる浸透もあり、巣ごもり消費の傾向はより顕著になっている。缶ビール類の消費も、ウナギ上りのようだ。私の行動パターンでも、3月の夜の外食は極端に少なくなった。ゼロとは言わないが、ライオンズクラブの例会等も中止になっている。

意外な商品として、テレワークでなまった体を動かそうと、筋トレ用具を買い求める人も多いという。いろいろな工夫でこの苦境を乗り越えようとしている庶民の営み。弊社は新型コロナウィルスの影響が遅効して来る業界で、遅れてくるだけにその影響力は計り知れないモノがあると、考えています。

稲盛和夫塾長は、「ピンチはチャンス」と言うのだが、とにかく前向きに考えることしかない。この惨禍は、神が人類に与える試練かも知れないが、超えられない試練を神は与えないとも聞く。どうにかして、この期を脱したい。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4828 |
| 社長日記 | 11:04 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑