■カレンダー■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2314307
今日: 1529
昨日: 2672
 

映画アルキメデスの大戦は歴史を教える
先般の樋端久利雄講演で、講師の高嶋博視氏から、上映中の「アルキメデスの大戦」が、自らの著書「ソロモンに散った聯合艦隊参謀・樋端久利雄」からヒントを得たと思われる箇所があると、疑問を呈していた。それならばと、定休日に行ってみました。高松市内周辺では、イオンモールで2箇所上映をしています。

あらすじは、日本と欧米の対立が激化の一途を辿っていた第二次世界大戦前の昭和8年。日本帝国海軍の上層部は、超大型戦艦「大和」の建造計画に大きな期待を寄せていた。そこに待ったをかけたのは、海軍少将・山本五十六。山本は、これからの戦いに必要なのは航空母艦だと進言するが、世界に誇れる壮大な大型戦艦こそ必要だと考える海軍上層部は、戦艦「大和」の建造を支持。

危機を感じた山本は、天才数学者・櫂直(菅田将暉)を海軍に招き入れる。櫂の数学的能力で、「戦艦大和」建設にかかる莫大な費用を試算し、その裏に隠された不正を暴くことで計画を打ち崩そうと考えたのだ。主戦派は、海軍大臣をも手中に丸め込め、世界を驚かす巨大戦艦だが、その費用は駆逐艦程度と喧伝する。

「軍艦の増強に際限なく金が注がれ、やがて欧米との全面戦争へと発展してしまう。そんなことはあってはならない!」と、櫂は日本の未来を守るため、海軍入隊を決意。持ち前の度胸と頭脳、数学的能力を活かし、前途多難な試算を行っていく。だがそこに、帝国海軍内の大きな壁が立ちはだかっていく・・・。

戦艦大和の建造は、まさに日本の軍拡の象徴であった。本来大陸へ進出し、満州国を創り天下取りをしたように勘違いした関東軍を先頭とした陸軍に対して、海軍は常識の府のような存在であったはずだった。にもかかわらず、浮沈戦艦大和を建造し、物心共に「世界最強・神風の国」の象徴として、戦艦大和を建造しようとする。

歴史を振り返り今となれば、あの時空母を数多く建造し、航空機を中心とした日本国海軍にするべきだった。そういう観点からみれば、山本五十六長官の意見が正しかったことになるが、もう一つ深読みすれば、国力の違うアメリカに勝てるはずがないと開戦をとどまるべきだった。明治維新前の1865年から、四十年後の1905年には、日露戦争に勝利し、ポーツマス条約に調印します。

ここあたりから日本は、軍拡へ一層舵を切り、国際連盟から脱退し一瀉千里に独走迷走をはじめた。人心とは恐ろしいモノで、一旦歩み出した「路線」はなかなかかえられないものだ。陸海軍はしかり、マスコミまでも、戦債を買ってでも戦えと国民を煽る。国民は、世界情勢を知らされていない。当然アメリカの繁栄も、国力も知るよしもない。

第一次大戦(1914年)後に、列国は軍拡を押さえるために国際連盟を結成するが、日本は1920年に加入し常任理事国となる。そして1933年に押し出される結果となる。そして1941年の、ハワイ真珠湾攻撃へと突き進む。

翻ってみると、今の日韓関係も危うい。韓国に迎合せよという気はないが、経済力差を押しつけたら衝突しかあり得ない。「外交」以外解決方法はない、つまり「対話」でしか解決しないと知るべきだ。賢者は歴史に学ぶが、愚者は経験に頼る。

今から先、世界中のどこにあっても武力攻撃で解決することはない。イランにしても北朝鮮にしても、武力攻撃したら双方が地球上から消滅することになる。今の時代2国間の戦争は、むしろ少ないとみるべきだ。東西対立はもう無いだろうが、グループ戦のなるように思う。日本ははっきりとした「大義」を世界に掲げるべきだ。「唯一の被爆国」この大義しか、つまり平和しか大義はない。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4595 |
| 社長日記 | 09:05 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑