■カレンダー■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2024年03月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2248136
今日: 2114
昨日: 2783
 

第2回高松商女子会
今回は高松市松縄町にある、ら・なら別館「絆」で、西陣織研究家尾田美和子(平成4年卒)さんの話を聞きました。4月に「先輩講話」として、生徒が聞いた話を今度は先輩が聞いたのでした。私も少し遅れて入ったために、パワーポイント数枚分は聞いていないのかも知れません。と言うのも、香川県下に2泊したという二人のお嬢さんを、空港行きリムジンバス停までお送りしていました。

高松商の校長室に飾られた西陣織の絵。2016年春の選抜大会で準優勝し、甲子園を行進する球児たちだ。卒業生として寄贈した。



決勝戦の後、懇意にしていた京都の業者に制作を発注。絵の「設計図」だけで半年かかるが「とにかく急いで」と訴え、夏の大会までに仕上げてもらった。誇らしげな球児の表情を、生き生きと表した作品ができあがった。

兵庫県姫路市生まれで、高松市に住む。呉服店を営んでいた祖母の影響で和服に触れ、香川大大学院で西陣織の歴史や製造工程を研究した。

15年、「tsutaeru(ツタエル)」を創業。西陣織など伝統工芸品の制作を企画したり、支援したりしている。

16年春は、出張先から戻る電車内で母校の準決勝の結果を知り、Uターンして甲子園で決勝を見届けた。

高校2年だった90年の選抜にも、母校は甲子園に出場。2回、応援に行った。大会でエースが1試合で18三振を奪い、新聞に大きく取り上げられたのが印象に残っている。

高松商には、中学で実力を認められた生徒が入ってくる。「最初はみんな4番打者になりたいけれど、やがて自分の役割を認識し、それが伝統をつくってきた」。対して西陣織も、絵を描く人、織る人たちが1千年超の歴史を刻んできた。100年の高校野球とは異なるが、相通じるものがあると感じている。=高校野球編(江湖 良二)2018年7月7日

思い出した、中筋政人元校長が嬉しそうにしていたのを思いだした。西陣織りという伝統技術と、着物帯以外の商品をコラボさせて、新商品に仕立てるのが尾田美和子さんの仕事です。そのために、TSUTAERUという会社を設立して東奔西走している。自分の思いが本物であれば、必ず成功するという信念を持っている。

香川大学大学院で伝統工芸の研究に没頭し、たどり着いた題材が京都西陣織。伝統工芸の伝承が「飯が食えない」ことから、途絶えそうという危機を、彼女は第三者の立場ながら、どうするかを真剣に考えている。期待の100%達成は満足に過ぎず、120%の感動を商品化につなげたいと動いている。

2017年11月20日 平成29年度働く女性活躍応援セミナー(丸亀市)起業・創業支援セミナー 講師(主催:香川県)
2017年11月11日 平成29年度働く女性活躍応援セミナー(高松市)起業・創業支援セミナー 講師(主催:香川県)
2017年11月2日 香川県中小企業家同友会「第24期同友会大学第8講」 講師(主催:香川県中小企業家同友会)












| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=4308 |
| 社長日記 | 08:43 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑